Eagleの製品情報(特徴・導入事例)

time

Eagleとは、すべてのファイルをすばやく参照、収集、検索、整理できるデスクトップアプリケーションおよびブラウザ拡張機能です。デザイン事例、画像、動画、音源などの素材を簡単に整理し、仕事の効率化を!

Windows/MacOSに対応し、相互参照構造を持つ一元管理ロジックにより、クリエイターのデジタル資産の整理を支援します。画像へのタグの追加、画像のフォルダ管理、タグや色などの条件による画像の自動ソートなど、ファイルの整理が可能です。色、形、日付、名前、ラベル、フォーマットなど、より多くの異なるフィルターやフォルダーを切り替えも可能。

- alternativeto.netで初めてのデザイナー向けの相互参照構造ソフトウェア
- 他のソフトウェアを開くことなく、瞬時に素材をプレビュー(画像、動画、PDF、GIF、3D、フォント、オーディオなど90以上のファイル形式をサポートしています)
- 毎日繰り返される管理作業をシンプルなボタン操作で効率化
- Microsoft、Google、Figma、Sketchなど、世界最高峰のデザインチームから信頼されます

https://alternativeto.net/feature/cross-references/

Eagleの画像・関連イメージ

タグを追加する
キーワードをすべて入力しなくてもファイルを探せる「あいまい検索」
Pinterest や ArtStation から画像をインポート
画像名前のバッチ変更、移動、タグを追加する
Google 画像検索

Eagleの運営担当からのメッセージ

Eagle App( Eagle アプリ)

ogdesign.inc 職種:Marketing(マーケティング)

ファイルの整理に役立つ実用的な方法をお探しですか?ぜひ Eagle を試してみてください!Eagle なら素材管理も簡単なので、データの海から欲しいファイルを探す心配もなく、すぐに仕事効率化を!
デザインの悩みは Eagle にお任せください!

ITreviewによるEagle紹介

Eagleとは、ogdesign.incが提供している写真管理アプリ、動画キャプションソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

Eagleの満足度、評価について

EagleのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ写真管理アプリのカテゴリーに所属する製品では2位、動画キャプションソフトのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.7 4.0 - 4.6 -

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

Eagleの機能一覧

Eagleは、写真管理アプリの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 整理・共有

    アルバムやフォルダによる写真の分類や、タグ、日付、ファイル名の編集など、写真の整理を行うことができる。アルバム/フォルダ単位で他のユーザーに共有することも可能

  • 検索

    画像一覧画面でのスクロール、キーワードやタグ、撮影位置情報による検索など、様々な方法で画像を検索することができる

  • 編集・加工

    トリミングや傾き調整、色合い、明度、彩度の調整、ぼかし等のエフェクト利用といった画像の編集、アニメーションの作成などを行うことができる

  • バックアップ

    スマートフォンの写真をクラウドストレージへバックアップ、あるいはクラウドストレージの写真のバックアップを自動的に行うことができる

Eagleは、動画キャプションソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 静止画キャプチャー

    PCの画面を静止画としてクリップボードやファイルに保存する

  • キャプチャー対象の指定

    取り込む対象を特定の範囲やウィンドウなどから選択できる

  • スクロール保存

    Webページなどを取り込む際に、自動的にスクロールを行うことでページ全体を1枚の画像に収める

  • ナレーション

    マイクから音声を吹き込みながら動画レコーディングを行う

Eagleを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Eagleを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    画像や素材の管理が一気に楽になった

    写真管理アプリで利用

    良いポイント

    幅広いデータをそのまま格納できるのがとても良い。JPGやPNGに対応してるだけでなく、PDFやaiデータ、フォント、MP4等幅広く対応しているため、とりあえずEagleにファイルを入れておけば管理しやすくなるのが好み。また、スマートフォルダ機能を使えば設定した条件のデータを一気にピックアップしてくれるので、データ管理が苦手な自分でも使いやすい

    続きを開く

    芹澤 陽介

    試験対策講座|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    画像管理がとにかく楽になった

    動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

    良いポイント

    EagleはChromeの拡張機能を入れたらスクリーンショットを取れるようになるが、自動でそのスクリーンショットをEagleの中に保存してくれるのが地味に嬉しい。また保存された画像等々は自分でタグ付けやメモの追加ができたり、ソフト上でタイトル変更もできるのでエクスプローラーから操作する必要がなくなった。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    今まで煩雑になっていた画像管理を手軽に出来るようになった

    動画キャプションソフト,写真管理アプリで利用

    良いポイント

    カテゴリー作成・タグ作成をして画像管理をできるようになるだけではなく、PDFやドキュメント、YouTubeURLなどもまとめてEagleに追加できるため、メディア関連の情報管理が非常に楽になる。AI認定によるスマートフォルダ機能もあり、スクシーンショット元のURLもまとめて管理しつつメモも残せるので非常に使いやすい。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!