非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
買い切りで、アップデートも可能なのでコスパが良いです。日本語化されています。
フォント管理アプリは多数ありますが、どれも重たくなりがちです。Eagleならサクサクプレビューでき、タグ付けも可能です。
画像は色別に探す事ができ、探しやすいです。
管理できるファイルのフォーマットが多く、いちいち開かなくてもプレビューできるので、デザイン系以外のお仕事でももちろん活躍します。
キャプチャーを簡単に撮り、ファイルできるのでアイディア集も楽々作成!
クラウドと連結できる点も非常に良いと思います。
改善してほしいポイント
慣れないと使いにくい。最初がとても肝心な様で、一度作成したライブラリのリネームや移動ができないっぽい。エクスプローラーで直にしなければならない様です。まだネット上にも情報があまりない。登録さえ済めば使いやすく、直感的に操作できる。
公式サイトのマニュアルの充実化。直感的に分かる事以外を掲載して欲しいです。
概ね問題ありませんが、一部の日本語フォントが上手くプレビューできません。
基データの他にEagle同時のフォルダにデータを保管する作業をしなければなりません。簡単に参照するだけになれば、初期設定が楽になります。バックアップの意味合いなのかな?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サクサク作業出来る様になった。膨大なデータの整理、管理が楽になった。
フォント管理ツールの読み込みを待つ時間が削減。画像を探す時間も削減。PDFを探す時間も削減できた。
検討者へお勧めするポイント
クリエイティブ系のお仕事をしている方には強くオススメします。
今の所、これ以上のソフトは見当たりません。
導入している拡張機能