芹澤 陽介
試験対策講座|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
画像管理がとにかく楽になった
良いポイント
EagleはChromeの拡張機能を入れたらスクリーンショットを取れるようになるが、自動でそのスクリーンショットをEagleの中に保存してくれるのが地味に嬉しい。また保存された画像等々は自分でタグ付けやメモの追加ができたり、ソフト上でタイトル変更もできるのでエクスプローラーから操作する必要がなくなった。
改善してほしいポイント
Eagleは各フォルダでアイコンを設定できるのだけれども、その設定できるアイコンの種類と色が少ないため、少しだけ目視でも管理がやりにくいと感じる時がある。また動画のような重いデータを読み込ませる際に少しだけ時間がかかるため、時間の余裕が無い時には少し困る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
写真やイラストデータのタグ付け・メモ管理ができるようになったため、入稿されたデータの管理が楽になった。修正を希望するデータには「修正希望(依頼済み)」のようにタグを付けてフィルターをかければ、そのタグに該当するデータだけを管理できるのが非常に効率的だと思う。またデータによっては透過されていないデータもあるが、Eagleは設定を変えれば透過データの場合は背景を変更することが出来るため、人目で透過データなのかを把握しやすくなったのも効率化に寄与していると思う。