非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
その他 サイト構築・改善で利用
良いポイント
当社ではSNS運用(X、Instagram、Facebook、TikTok、Youtubeコミュニティ)の中で、どの投稿がどれほどクリックされているのか、目的の遷移先リンクに辿り着いているのかを可視化する目的で導入しています。リンクを短縮するだけで、CTR、地域、デバイスや時間帯など分析できるので、非常に役に立っています。また、日付別のクリック推移などを確認しながら投稿時間を最適化を試みたところ、投稿に対する反応が明らかに変わり、無駄打ちがなくなったのも良い点です。
改善してほしいポイント
カスタマイズの制限があったり、追加オプションのカスタマイズで料金プランが更に高くなるので、そこが悩みどころです。現状のプランでも満足はしているのですが....過去データの閲覧期限が短かったりする点も難点です。データ自体はローカルには保管していますが、やはりクラウド上で過去数年間遡って確認したいため、ここらへんについては拡充していただくと幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Bitly導入前は、Googleアナリティクス4でしかクリック元が把握できず、各SNSのアナリティクス機能も利用していましたが、各SNSの分析機能をいちいち確認する必要があり、大変手間暇がかかっておりました。今ではSNS用にBitly用のURLを振り分けることで、分析にかける時間も大幅に削減されました。またSNS運用において、どの媒体が一番費用対効果が良いかも含めて、即座に判断が出来るようになったのと、CRTも平均15〜23%と大幅に改善でき、運用面でも不要な無駄打ちをせずにすんでいる為、コスト削減にも繋がっています。