非公開ユーザー
その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
導入実績も多く機能も多いので、安心して使えるEDI製品
EDIシステムで利用
良いポイント
現在はJCA手順と全銀手順しか使ってませんが、導入後、これまでEDI関連の障害は皆無で、動作は非常に安定している。
また、ブラウザの管理画面で送信結果や送信件数の確認なども簡単に行える機能があるので、エンドユーザー用のIDを発行し、管理画面から送信件数を直接確認してもらう運用にして、こちらの手間が軽減できている。
改善してほしいポイント
この製品の機能面に対しては特にないが、現在INS回線で使っており、近々環境の更新が必要になる。
「Biware Cloud」などのクライドサービスも提供されるようだが、そういったサービスや後継製品に対しても、現在の設定をきちんと移行できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入時は、INS回線をそのまま継続する環境でのEDI再構築だったが、関連製品(デバイスユニット)も出ており、問題なく切り替えることができた。
現在は、主に給与振込や買掛金など銀行に対する送信処理に使っているが、相手銀行の電話番号やコード変更時も、簡単に設定変更で対応することができた。
また上流システムを切り替えた際、送信データの文字コードがEBCDICからJISに変わることがあったが、コード変換機能でその違いを吸収して対応することができた。
検討者へお勧めするポイント
現在、JCAと全銀TCP手順しか使ってませんが、多くの手順にも対応しており動作も非常に安定しています。
また、他の運用管理ツール(JP1)を導入しているが、そういった他製品とも連携させて処理を自動化させることもできる。