非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
流入やリード件数は多いですが
SaaS比較サイトで利用
良いポイント
広告などバンバン出していたり業界知名度も高いので、毎月発生するリード数はかなり多い。製品ページも画像や情報など載せられるものが豊富。カタログだけでなく、事例やホワイトペーパー掲載も可能なので幅広く情報を出すことが可能。
改善してほしいポイント
購入リードの質が他社に比べてあまり高くなく、アポ率・商談化率がとても低いので費用対効果には疑問が残る。獲得できるリードの数は減ってもいいのでもっと検討度合いの高い層のリードが集まるといいなと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
製品導入の比較検討層に対して自社製品の情報に接触してもらうことができる。見込み顧客リードを獲得し自社ハウスリストに厚みを出すことができた。
検討者へお勧めするポイント
温度の低いリードであっても数をとりたいという方針ならば有効に利用できると思います。
続きを開く