Boxilの評判・口コミ 全35件

time

Boxilのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リード件数は獲得できるけど、質はもう一声

SaaS比較サイト,リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リードの件数は他のどの媒体と比較し申し分ない
その理由
・SEOでもビックワードでの表示、リスティング広告の強化により様々露出されている
・「一括資料請求」によりユーザーの興味がないプロダクトだったとしてもリード獲得できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・リードの質(温度感をもうちょっと高めてほしい)
その理由
・「一括資料請求」によりユーザーの興味がないプロダクトだったとしてもリード獲得できる反面、架電後に嫌な態度を取られることも多い。「資料請求してから色々な会社から電話が来て迷惑」と結構言われてしまう・・・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・質の部分でもう一声だが、受注につながっているリードもあり売上貢献している
・ファネルのアッパー部分(認知)で露出強化しているため、早期接触ができる
課題に貢献した機能・ポイント
・ユーザーのファネルの早い段階でサービス側へのユーザー獲得ができる点で競合よりもスピーディに営業活動ができる

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポピュラーなSaasの比較サイト

リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

Saasの比較サイトとしては一番ポピュラーなのではないでしょうか?
掲載できる情報量(画像・文章・資料)も十分だと思います。
まず、この様な比較&資料請求サービスに掲載したいという場合はこちらへの掲載からのスタートでいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Saasの比較検討におすすめ

SaaS比較サイト,リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

どういったサービスなのか、カテゴリなどで検索できるのは当然だが課題からも検索できるのが良いポイント。
例えば社内利用の端末管理の課題に直面していましたが、そもそもどのようなキーワードで検索したら良いかが分からず、ピンポイントで検索できませんでした。
課題から検索できることで、検索キーワードが分からない場合も、サービス検索できるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさにITreviewとの競合サービス

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

知りたい情報がコンパクトにまとまっているため見やすい。比較表やレビューの★の付け方なども某ECサイトのような見た目で直感的に意識しやすい点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトが見やすく、導入の検討やICT研修に有益

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

サイト全体の細部までカラーUDに配慮され、配置も含めてとても見やすいので、多くの情報を閲覧しても目が疲れにくいと思います。身近な製品から専門的な製品まで、豊富な情報とレビューが掲載されています。これらの製品の情報やレビューは、カテゴリー別に整理されていて、比較検討がしやすいです。会員には、最新の情報が継続的にメール配信されるので、製品の導入検討やICT研修のニーズに応えてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

展示会いらずの情報量

SaaS比較サイト,リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

ツールの情報がジャンル分けしてまとめられているため、自社で探している情報に合わせてスムーズに情報を見つけたり、比較することができるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エフ・コード|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

継続的にリード獲得可能な比較メディア!

SaaS比較サイト,リードジェネレーションサイトで利用

良いポイント

優れている点
・カテゴリーにはよるが一括資料請求が多いため、安定的なリード獲得が見込める点
・管理画面が見やすい点
→具体的にはリード情報の確認はもちろん、アプローチステータスやメモ記載も可能なため便利です
・他社比較メディアと比べて無効申請基準が網羅されていてサービス競合企業やでたらめなリードを無効にできる点

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新の企業ツールなどのトレンドがわかるまとめサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

オンラインでのレビューだけでなく、エキスポ展示会を年に何回か行っており実際そこの開発の人や営業の人の意見を聞くことができるので、なにか新しいものを導入するときの参考になります。リアルのイベントがあるところがとても良いです。

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品の比較に便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

日常的なルーティン業務を行う際にここをペーパーレス化できたら、もっと早く仕事が終わるのにといった思いに至ることが多いが、そういった課題を解決してくれるIT製品を紹介するサイト。会員登録すれば無料。勤怠管理や出張精算などのDX化を中心に700社以上から多くの製品が並び、実際に使用した人の声を聞きながら、比較検討することができる。カテゴリーごと、課題ごとに探せる上、自社にあった製品は何か質問箱で尋ねることもできる。

続きを開く
平本 珠佳

平本 珠佳

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン展示が可能

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

コロナ禍で大きい会場での製品展示会などができなくなったタイミングで、オンライン展示会ができるとのことで使用していました。すべてオンラインで完結し、資料アップロードのほかユーザとチャットでコミュニケーションが取れるのでリード獲得に便利でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!