Boxilの評判・口コミ 全35件

time

Boxilのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レビューを参考にカテゴリ別で一括資料請求できるのが便利です。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

経費精算や営業支援システムなど各カテゴリ別でシステムがまとまっており、それぞれのシステムの以下の項目がパッと見れるのが便利です。

・口コミ件数
・料金プラン
・無料トライアルの有無

改善してほしいポイント

一括資料請求する際に、ダウンロードする目的などをフリーテキストで記入できると嬉しいです。
理由として、資料ダウンロードした際にすべてから営業がかかってくると大変になるため、情報収集や興味本位で調べている温度感を先方に伝えたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メール配信システムやEFOツールなどマーケティングで必要なツールの比較をしたい際に、様々なサイトを見て調べる必要が時間を短縮することができました。
どのツールが人気なのか、認知度があるのかが一目でわかるため比較対象の抜け漏れも防げました。

検討者へお勧めするポイント

ツールの比較検討する際に使用。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaaS比較の定番!

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

数多くのSaaS製品が紹介されているので、製品の新規導入時や競合他社の分析などに活用できています。似ている製品を横一覧に並べて比較できる機能もあるので、各項目毎に製品の違いを一目で確認することが可能です。また、定期的にアップされるカオスマップはとても便利で、各業界の代表製品を簡単に確認できるので新規事業立案時にとても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カテゴリが細分化されていて使いやすい

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

カテゴリがかなり細かく細分化されている点が良いポイントです。
似たようなサービスでまとめられていても、実は違うものがけっこうあるものですが、
ピンポイントで探すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IT製品の検索には使いやすいけど、掲載ソフトは少なめ

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

導入を検討するソフトを探す際に、似たようなソフトを表示してくれるため、どのソフトをいれればよいか選択肢を広げることができます。カテゴリ別で検索できるのもよい点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

比較サイトの定番

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

比較フェーズの幅広いリードが集まってくるので非常に認知活動に役立つ。また、資料DLからスピード感ある対応でアポまで取りやすく案件化しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!