非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
比較検討がしやすく、IT製品全般の情報がわかりやすく知れる。
SaaS比較サイトで利用
良いポイント
最大の良いポイントは、まとめてサービス比較較検討がしやすいこと。業務の課題を解決するツールを探す時には、ツールの情報を的確に分析することが必要。しかし、あまり検討に時間をかけられない場合、Boxilは同様のサービスをもたらすシステムやアプリケーションの特長を詳細に知らせてくれ、また実際に使っているユーザーの生の声がまとめられているので比較検討には最適。アプリ導入の稟議書作りにも非常に役立ちます。
改善してほしいポイント
情報の数に偏りがある。現状ではまだ仕方がないと思われるが、自分が検討しようと思っているシステムやアプリケーションの情報が不足している場合、どうしても他のレビューサイトに頼らざるを得ない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オフィスの働き方改革でリモートワークやテレワークが進んで各部署や取引先でもDXが進んでいるが、いちばん進んでいるのがITツールだと思われます。自社ではWeb会議はもちろん、今後、電子帳簿保存法による経理部門のDX化、営業部門での顧客獲得、コミュニケーションツールの、グループウェアなどDX化に取り組んでいます。そんな中で、どのツールを選んで進めるのが効率的で効果的な結果を得られるかが課題になっています。自ずとその検討過程が重要となってきています。ただいま効率的に比較検討をするツールとしてBoxilを利用して情報収集を行っています。その点においては、レビューの豊富さや課題についての解決力の内容など、あらゆる角度で検討をする際に失敗をしないITシステム&ツール選びに重宝しています。
検討者へお勧めするポイント
検索機能がとても探しやすく使いやすい。掲載情報も網羅的に整理されていて検討商品の情報収集には最適です。