非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Illustratorでの図面作成には必須プラグイン
2DCADソフトで利用
良いポイント
Illustratorには寸法線を書くツールがないので
デザインのなかで寸法線を日々必要な人にとっては
このプラグインがあると相当な時間の節約になる。
このプラグインで寸法線を作成した際、
別レイヤーが作成されそこに書かれるのも地味に助かるポイント。
寸法線もラインの太さや矢印・丸の種類、文字のサイズ等
細かなカスタマイズも出来、自分にあったスタイルを選べるのも助かる。
また、斜めの寸法にも対応しているのは便利。
その他にも角度の表記や、角Rの作成、3点を通る円弧の描画など
かゆいところに手が届く機能もあり、確実にIllustratorの作画の時間短縮に大いに貢献する。
改善してほしいポイント
寸法線を引き出すときに、長さが微妙に揃わない時がある。
これは、Illustrator8のバージョンの時から最新のバージョンでも同じ。
機能は初期の頃にほぼ完成されていて、その分大きな機能の追加はないが
近年料金がサブスクになったので、長く使うと割高に感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイン関連のデザインをする上では
デザイン+寸法線は必ず図面化が必要であり
Illustrator上で寸法線を記入することは毎日何十回何百回と必要な作業。
これを、通常の作業では
図形で寸法線を書き、オブジェクトと位置を合わせ、寸法を計算してテキスト入力するという作業を
寸法線の数だけやらなくてはならない。
このプラグインを導入してからは、Illustratorのツールに機能が追加されるので
上記の作業が半自動化で出来、時間の大幅な短縮になった。
検討者へお勧めするポイント
寸法線を書くプラグインはいくつかありますが、このBPT-Proが機能・使いやすさ共に一番だと思います。
デモ版で全機能を試用(回数制限あり)出来るので、自分に合うか試せるのもよいと思います。
金額面では、サブスクになってしまったので費用対効果は検討する必要があるかと思われます。