BPT-Proの評判・口コミ 全4件

time

BPT-Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常業務における必須ツールとなっています

2DCADソフトで利用

良いポイント

illustrator CS6の頃より寸法の確認を行う日常業務に欠かせないツールとなっています。直近のillustrator CCより標準機能に寸法ツールが追加されましたが、連続した計測ができない点など劣る点があり作業効率上こちらのツールが手放せません。

改善してほしいポイント

illustrator CCの標準機能である寸法ツールで可能な点を本ツールでも対応できるようになることに期待しています。計測可能であるガイドに対しての角度計測ができない点、結合されたパスの部分的なR計測が行えない点など。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内全員で本ツールの寸法線ツール、角度ツール、半径ツール、直径ツールを主に使用し、作成したデータの寸法の確認に使用しており、これにより寸法の誤りが生じなくなったため生産性が向上しました。

検討者へお勧めするポイント

illustrator CCの標準機能の寸法ツールより効率的に作業が行うことができます。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良い正確性のあるプラグインソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図面作成や正確な寸法が必要な作業時に絶大な効果を発揮するタイプのイラストレーター専用のプラグインソフトです。
 アンカーへの吸着が良く、初めてでも簡単に寸法線ツールを使い正確な寸法線が引ける。
 また、円や角Rも簡単に引ける、アイコン自体をダブルクリックで引き出し線の位置を
 右や左に簡単に変更が出来るのがかなり使い勝手が良い。
 斜め・曲線・コメント・角度ツールとも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「BPT-Pro」無しでの仕事はムリです!!

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点
・CAD使用経験の有無に関わらずすんなり受け入れられる操作性
・図面作成に関わる基本的な機能が網羅
・グラフィックデザイン作成の決定版と言われるIllustratorが更に便利に!(最強かも)

その理由
・紙媒体(のデザイン)であれば、寸法線の出番はほとんど無いと思われますが
 「ものづくり」の現場では意匠(デザイン)・仕様・寸法の情報を入れた「図面」が必須。
 BPT-Proの導入によって、Illustratorでの図面作成が容易に行えるようになったので。

好きな機能
・特に好きなツールは「フィレットツール(削除型)」オブジェクトの面取り(角丸)をする為のツール。
(似た機能として、Illustrtorでは<効果→スタライズ→角を丸くする>があり四角形に施すと効果が四隅全てに効果)
業務では看板(サイン類)・什器などのデザインを手がけていますが
四隅全てではなく、一つ若しくは二つの角のみ丸くする事が多々ある為「フィレットツール」は重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Illustratorでの図面作成には必須プラグイン

2DCADソフトで利用

良いポイント

Illustratorには寸法線を書くツールがないので
デザインのなかで寸法線を日々必要な人にとっては
このプラグインがあると相当な時間の節約になる。
このプラグインで寸法線を作成した際、
別レイヤーが作成されそこに書かれるのも地味に助かるポイント。

寸法線もラインの太さや矢印・丸の種類、文字のサイズ等
細かなカスタマイズも出来、自分にあったスタイルを選べるのも助かる。
また、斜めの寸法にも対応しているのは便利。

その他にも角度の表記や、角Rの作成、3点を通る円弧の描画など
かゆいところに手が届く機能もあり、確実にIllustratorの作画の時間短縮に大いに貢献する。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!