非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
少人数で手軽に使える利便性の高いPMツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
ブラウザだけでガントチャート、各部課の進捗状況が手軽に管理できるのが良いです。
私のあるプロジェクトではMax3人でチームを組んで開発作業をしていますが、MS-Projectや最近はやりのRedmineなど高級な(機能面で)ツールを使うと、学習コストやPM管理作業者を立てたくなります。
※機能が複雑で各担当の学習がかかるので
このツールは直観的にWebブラウザ単独でマウスで進捗線を個人ごとに手軽にひけるので、要員の入れ替わりが激しく教育してる場合じゃないProjectではうってつけの進捗管理ツールだと思います。
改善してほしいポイント
好みと、各利用者の主要な使い方によりますが、ログインしたら直ガントチャート表示でアラーム(遅れてる作業が一目でわかる)動作をして欲しいと思います。
クリック数回やれば済む話ですが、要員状況管理している担当としては、全体状況(の悪いところ)がまず一目でわかるのが大事だと思います。
ガントチャートの引き方等の操作性では特に不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私の少人数で構成している開発プロジェクトでは、1年・半年単位で新しい協力会社の要員が入ってきます(代替若い子)。
そうすると開発方法や、構成管理以外に、こういうプロジェクト管理の報告など覚えなければいけないことがたくさんあり、1人1人の学習に割く時間がとても惜しいと感じます。
※コロナリモートでいちいち教えるのが難しいのもあります。
本ツールではブラウザ&マウスだけで直観的に個人進捗を引ける&確認できるので、管理する側・される側ともに学習コストが低くて助かります。
検討者へお勧めするポイント
無料なのは当然ですが、個人のスケジュール管理で本格的な見積を引く前に、試してスケジュールを引いてみるなど使い方の応用がとても効きます。特にあまり技術に詳しくない新人などに使わせると便利かと思います。