非公開ユーザー
繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
申請が楽に素早く出来るようになった
年末調整システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・各種証明書の電子データが使える。
・住宅ローン控除が特別な計算など要らずに楽。
・住所や世帯主など昨年のデータがあれば、変更するところだけを変えればOK。
その理由
・電子データならダウンロードしたものを選択するだけで楽。紙の証明書は不要!
しかも、紙のスキャナデータなどが不要であることが分かりやすい。(項目が消えたり、グレーになって数字がさわれなくなる)
・住所ローン控除は、紙の時はどこに何の数字を書けばよいのか分からず、申請に四苦八苦してたが、住所ローン控除申請書の電子データを登録すれば全て勝手に入力してくれる。
・毎年同じものを書いて、入力して…というのは面倒極まりなかったが、変更するときだけ変えるのであれば、基本は確認だけでよいので時短にもなる。
改善してほしいポイント
途中で保存ボタンを押せば保存も出来るのだが、保存したところから戻りたいとき(世帯主や扶養親族の情報→生命医療保険の情報→住宅ローン控除の情報の順に入力するが、例えば、住宅ローン控除のところで保存したが、扶養親族の項目を変更したい場合)にいちいち戻るボタンを何度も押して戻らないといけなかったのが面倒だった。
上の方などに、項目を移動できるボタンなどがあるとなお良いと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
手書きの紙だった頃は、それこそ軽く1時間以上かかるような面倒な作業だったが、今では事前に証明書をマイナポータルからダウンロード出来るように申請しておけば、電子データがほぼ全ての証明書で手に入るので、それをダウンロードして、登録して…ってだけ。
すごく効率的になった。
電卓を叩く必要もない。
管理する側としても、手書きだと読めない字を書いてくる人もいるので、データを入力する方が絶対に良いと思う。