非公開ユーザー
自動車・自転車|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
直感的には操作が出来ない、反応も少し遅れてしまう面も
勤怠管理システムで利用
良いポイント
タイムカードで管理していた勤怠が、全てクラウド化されるのは非常に便利。自分の勤怠状況や同僚の勤怠状況も把握でき、現代のスタンダードだと思います。
改善してほしいポイント
やや直感的な操作を妨げる導線。具体的に言うと申請関係が上手く操作出来ない。申請を承認したのに何故か反映しない、エラー表示も特になし、など操作して「?」となるケースが多い。そして全体的に動きがもっさり。一斉に勤怠承認しようとすると一部だけ漏れたりしてしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠入力者も承認者もクラウド管理のためいつでもどこでも勤怠管理が出来るので単純に便利です。操作に慣れれば勤怠管理がクラウド一元化出来るのでとても効率的に労務管理が出来ます。
一方、スマホからも出勤が操作出来てしまうのでオフィス勤務の厳密な勤怠管理には向かないかも知れません。
続きを開く