キャリアバンクジョブサーチの評判・口コミ 全3件

time

キャリアバンクジョブサーチのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

継続利用している感想

求人データベースで利用

良いポイント

・求人プラットフォームとして、人材紹介会社の規模に関わらず、多様な業界職種の求人にご紹介のチャンスをいただける点

・ただ求人掲載するだけでなく、時には説明会の実施やフィーアップキャンペーンなど求人掲載企業と協力したイベントもあり良い点と感じている

改善してほしいポイント

プラットフォームとしての機能には満足しておりますが、
実際に選考に進んだ際に発生する、3社間のやり取りには苦戦しています。

採用企業、キャリアバンク担当者、弊社(エージェント)の3社です。

ビジネスモデル上、仕方ないことも分かりますが
大事な場面で、伝達伝達・・・・でスピード感や内容の温度感が伝わらない場面に苦戦しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社で直接契約できていない、プライム上場企業や大手グループの会社へのご紹介ができております。
求職者のサポートの満足度を上げるためにも、業界大手の企業の提案はマストでありご紹介が可能な状態である点は非常にメリットです。

検討者へお勧めするポイント

立ち上げまもない企業や、中小企業は使用してマイナスな点はないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業説明会での人事担当との直接コミュニケーションが魅力です

求人データベースで利用

良いポイント

本サービスを利用していて、特に良いと感じるのは、求人掲載ボリュームに加えて企業の人事担当者が直接オンライン説明会を実施してくれる点です。求人票だけでは訴求しづらい企業の雰囲気や課題、採用状況、部署構成、業務内容等を把握することができ、求職者への応募承諾獲得にも役立っています。単なる求人データベースではなく、1社1社の採用に対しての熱量が伝わってくる点が差別ポイントだと思います。初期費用、月額費用がかからないので、立ち上げ期やコストを抑えたい事業者でも導入しやすいのが魅力だと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社KEIZOKU|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

求人数の豊富さ

求人データベースで利用

良いポイント

少数精鋭のチームで事業を運営しており、自社では求人開拓が難しい状況ですが、キャリアバンクジョブサーチは多様な求人を多数保有しています。

その結果、候補者に対して他では得られない魅力的な提案を行うことができ、より良いキャリアパスの実現のサポートができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!