非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
汎用性の高いNoSQLサーバ。ただし、運用と使い所が難しい
NoSQLデータベースで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
NoSQLサーバ、分散型データベースとしてまず最初に名前が出てくるほど、有名で、コミュニティもDataStax社を中心にそれなりに安定している。
機能も必要十分で、実際に運用していて、RDBでは厳しい大量データを入れても速度劣化もなく安定して動いている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
NoSQLが一時期ほど流行らなくなってしまっているので、DataStaxが頑張っているが、日本語のドキュメントが少ない。特に最新のVerに関する情報はほぼない。
運用も安定して動き出すと問題ないが、運用当初など、ノウハウがない場合や、障害時の問題切り分け、対応にかなり不安点がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
RDBでは処理できないようなメッセージ系のアプリケーションでのデータ格納先として利用しており、大量データ(数億件以上)をいれても速度劣化はほぼなく、サーバ台数を増やした場合も、ほぼリニアに向上するので、満足している。
続きを開く