CData API Serverの製品情報(特徴・導入事例)

time

貴社のデータ連携ポテンシャルを解き放ちましょう。

API Server を使って、貴社のデータをプロフェッショナルなAPI として超高速で公開することが可能です。 API Server のパワーで、貴社API 公開により拡張性の高いサードパーティーエコシステムを構築してビジネスを拡大したり、 社内IT の効率化を実現しましょう。

✓OpenAPI 標準(Swagger)で作られたAPI とドキュメントを自動生成。
✓セキュリティ管理、ユーザーアクセス、API マネジメント機能への細やかなコントロール。
✓強力なSSL 暗号化、ユーザー管理、アクセス管理などのエンタープライズレベルのセキュリティ。

CData API Serverの画像・関連イメージ

DB からREST API を生成するAPI Server
API ドキュメント

CData API Serverの運営担当からのメッセージ

宮本航太

CData Software Japan 合同会社 職種:プロダクトスペシャリスト

ポイント&クリックだけでデータベースからREST API を生成できるCData API Server。

API Server は、カスタム開発不要で、データソースからAPI を公開できる軽量のウェブアプリケーションです。

ITreviewによるCData API Server紹介

CData API Serverとは、CData Software Japan 合同会社が提供しているAPI管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

CData API Serverの満足度、評価について

CData API ServerのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じAPI管理のカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 4.0 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 4.0 4.0 4.2 4.0

※ 2025年09月04日時点の集計結果です

CData API Serverの機能一覧

CData API Serverは、API管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • APIの自動生成

    OpenAPI 標準(Swagger)のAPI とドキュメントを自動生成できる

  • 開発者ポータル

    API のマニュアルや、サインアップおよびアカウント管理などが可能

  • APIゲートウェイ

    APIへのただ1つの入口であるAPIゲートウェイは、ポリシーの使用を通じてAPIとどのように連携するかも決定する

  • APIライフサイクル管理

    設計から実装、廃止まで、APIのライフサイクルを管理

  • 分析

    どのユーザーやアプリケーションが、どのAPIをどの程度の頻度で呼び出しているか、どのAPIにエラーが起きているか、その原因などを分析できる

CData API Serverを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CData API Serverを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    RestAPIを習う登竜門に最適

    API管理で利用

    良いポイント

    本製品は、対象とするデータベースがあれば、ノーコードでREST APIを実装できるソフトウェアです。
    最近RESTに関するプログラム要望が高まっているため、私担当のプロジェクトにて実装方法を思案していましたが、そもそもREST機能の全体像がわからないため、何から着手していけば良いか?で困っていました。
    まずは「動くもの」のイメージをつかむため、業務っぽいDBを定義し、本ソフトウェアで環境を整えて動作させたところ、RESTに対する動作イメージがつかめ、今後のREST開発の知識習得に大変役に立ちました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社ブリスコラ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|不明|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    導入したことにより各種のAPIが社内公開できた

    API管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    既存データベースに保存されているデータをこの製品を活用することによりAPIの自動生成が可能になった。社内各所からデータをアクセスする際にデータベースのアクセス管理が複雑だったが、API化することにより生産性が向上した。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!