非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
ディスク暗号化の決定版だけど、環境構築に難あり。
暗号化ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
以前採用していたディスク暗号化アプリケーションが、Windows10に対応していなかったため、Windows10へのマイグレーションのタイミングで同製品を採用しました。
BitLockerではできないOS起動前認証や、OS・データを含むフルディスクを暗号化できる同製品のポイントです。
また、初回暗号化実施も含め、バックグラウンドで動作しているのを感じられないほど、パフォーマンスへの影響が最小限に抑えられています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クライアントソフトをインストールするだけでは導入はできません。
導入支援サービスがないので、専用サーバーを自前構築する必要があります。手順書は完備されていますが、それが非常に分かりにくい。
また、サポート窓口もありますが、ネットフォーム上からの問い合わせのみで、電話でのサポート窓口はありません。
そして、そのサポート窓口のレスポンスが非常に悪い。(9:00に質問を投稿しても、回答は15:00過ぎ)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前、ユーザーの一人が、外出先でノートPCを紛失しました。
幸い、発見されて回収できたのですが、起動したところFull Disk Encryptionの起動前認証が既定回数の入力誤りのためロックしていました。
これは、第三者が起動を試みたということです。
本製品を導入していたおかげで、業務機密情報や取引先情報(個人情報)を漏洩させずに済みました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
前述しましたが、Full Disk Encryptionを利用するには、専用サーバーを自分で構築する必要があります。
WindowsServerなどのサーバーOSを用意する必要は無く、仮想環境に独自OSをインストールするため、コスト面はライセンス取得コストと年間保守コストのみです。
当社では、遊休機(Windows10 Pro)がたまたまあったので、その端末にVMware Workstation 12 Player ・VMWare vSphere(共に無償版)をインストールして、Full Disk Encryption用のサーバーを構築しました。