非公開ユーザー
大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
職種違いや部署違いの方の日程調整に便利
予約管理システムで利用
良いポイント
自部署内の会議やデモの日程調整を行うのはメールや直接確認する等で十分であるが、職種違いの方や部署違いの方の日程調整には複数日程候補に対してOK/NGの取り纏めが非常にし易い。逆に日程調整の依頼を受けた場合でも回答が非常に分かり易い。
出欠表のダウンロードもあり、大人数や候補日が多い場合等もCSV形式であるので集計がし易い。
改善してほしいポイント
△で回答する場合、コメントになぜ△か記入するようにしているが、候補日ごとにコメントが入力できれば、さらに使い勝手もよく、コメントの説明がし易くなる。
回答期限をはっきり示せるようにしてほしい。イベントの詳細説明に記載はしているが、あまり目立たなく、期限を守られないことが多い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いつもエクセルで日程候補日の表を毎回作成し、それをメールに添付して回答してもらっていたが、1人1人メールの返信があった際にエクセルを開いて、集計用のエクセルに転記することをしていて、非常に手間が掛かっていたが、WEB上で入力してもらうことでその手間が省け、かつ共有もできるので非常に便利になった。10人に日程調整する時間が10分の1くらいに手間が減った。
検討者へお勧めするポイント
とにかく手間が減って、便利です。さらに入力状況が共有できます。