調達ポータルの評判・口コミ 全3件

time

調達ポータルのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
若林 凜

若林 凜

株式会社TheFlow|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

入札参加を考えたら、まずは調達ポータルから

入札情報サービスで利用

良いポイント

行政が提供しているサービスなので、使いにくさはありますが、何より無料で利用できる公式情報です。
入札参加を検討するなら、まずはここからはじめるのがお勧めです。有料のサービスに手を出すのは、それからでも遅くはないと思います。
過去の入札結果もある程度見られるので、かなり参考になります。

改善してほしいポイント

国の省庁の情報しか乗っていないこと、結果については掲載されているのは極限られていること。都道府県市区町村まで網羅するのは無理にしても、入札情報を掲載した件の結果については全件掲載していただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全省庁統一資格の申請に関する情報の確認や、入札情報、結果情報の確認に利用しています。
無料で手軽に利用できるので、国の機関の入札情報を確認するのに役立っています。

検討者へお勧めするポイント

無料で使えて、情報量もそれなりにありますし、なにより公式情報です。最初に入札情報に触れるには最適かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デジタル庁運営のため、多数の官庁入札情報を検索できる

入札情報サービスで利用

良いポイント

・デジタル庁運営という安全性
・ほとんどの官庁の入札情報を検索できる
・検索のみの利用は面倒な登録なし・無料で利用できる
・利用者登録を行うことで、入札情報の検索から入札、契約までを一貫して行うことができる
・全省庁統一資格の申請を行うことで、調達ポータルから官庁への入札参加資格の申請が一度で済む

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ティーケーピー|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用が可能ですぐに始められるシステム

入札情報サービスで利用

良いポイント

アカウント登録しなくても検索はできるので、気安く検索できます。国の案件を探しやすい、全省庁統一資格を使って入札参加するなら調達ポータルは一番案件の数が多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!