非公開ユーザー
MANISH|家具・インテリア|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
内装パースでの使用
3Dデザインで利用
良いポイント
内装設計、デザインを主に行なっており具体的なイメージを共有する際に使用しております。
マテリアルの感じや、ライティングなどが鮮明でリアリティがあり使い勝手がとても良いと思います。
操作に困ったら動画サイトなどでチュートリアルを見て学ぶことが多く、様々な技術が紹介されているのも良い点だと感じます。
改善してほしいポイント
日本語設定で使用しているが、動画サイトでは海外のチュートリアルが多く、言語を変更する度に一度ソフトを終了しないといけないのが難点。
シームレスに切り替えができればより多くのことを学ぶ事ができると感じております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
図面や2Dでは伝わりにくいものを3Dでリアルに表現できるので重宝している。
よりリアルなイメージを共有することで、相手との差異が少なくなる。
検討者へお勧めするポイント
1年間のサブスクタイプがおすすめ。プラスでレンダリングソフトがあると尚リアル。
続きを開く