非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
映像制作に特に向いています
3Dデザインで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
3D特有の、使っていてときどき起こるおかしな現象に陥ることがなく、とても安定的に使える。映像制作に強く、もちろんしっかりとした静止画も作ることもできるし、万能。リスト管理がしっかりしているので、オブジェクトを見失うこともないので、そこも扱いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンやグレードがわかりにくいときがある。潜在ユーザーは多いもののまだまだメジャーなMaxやMayaに比べると資料も少ないので、もっとユーザー会やイベントを増やしてほしい。また、VR技術への対応をもう少し強化してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
モーショングラフィックスをはじめ、動画編集のAfterEffetsとの相性もよいので、主に映像編集用CGに使用している。とにかくソフトが落ちないので、そこもよい。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
非常に堅牢な作りで、ソフトとしては使いやすい。ただクセもあり、人によっては慣れるまでは時間がかかるかも。
また、エディションやモジュールとしての提供が多いので、新規購入者はどれを買っていいのかわからなくなるかもしれません。