Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるCisco 4000シリーズ サービス統合型ルータ紹介

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータとは、シスコシステムズ合同会社が提供しているエッジルーター製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータの満足度、評価について

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じエッジルーターのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 4.0 3.8 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 - - - 4.7 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータの機能一覧

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータは、エッジルーターの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ネットワーク接続

    WANとLANを接続する

  • ルーティング

    最適な経路にもとづいてパケットを転送する

  • QoS

    ネットワークの通信品質を維持できるよう、優先制御や帯域制御など、パケット転送の制御を行う

Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安定のCISCOルーター

    エッジルーターで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    やはりCISCO社製品ということで、安定稼働するというのが一番良いポイントです。不具合があったとしても保守サポートがしっかりしており、最終回答までもらえるというのが心強いです。ルーターでは複雑な処理はさせていませんが、基本的なルーティング動作に問題ないことが一番です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ミドルレンジ層で柔軟にスペック調整可能なスタンダードルータ

    エッジルーターで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    4000番台でも利用環境の規模や将来拡張に合わせて、製品選定可能なシリーズです。
    4000シリーズでも結構なモデルと拡張モジュール、拡張ライセンスで組み合わせはそれなりな数が考えられます。
    自分の場合は、本社や主要拠点のインターネット用ルータとして構成するパターンで選定することが多いですが
    スタンダートな製品でルータの基本となるような機種だととらえてます。
    本社のインターネット用接続としてPPPoE接続やIPSecVPNなどWANに必要な機能やルーティング(Static~BGP~EIGRP)は一通り揃えている機種なのでCiscoの安定性もあって十分な製品です。
    また、とりあえずは最小スペックであとからライセンスを追加する事によって、スループット向上を狙ったりと拡張柔軟性は高いと思ってます。

    続きを開く
Cisco 4000シリーズ サービス統合型ルータの詳細

ITreviewに参加しよう!