Webex Boardシリーズの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるWebex Boardシリーズ紹介

Cisco Webex Boardシリーズとは、4K対応の高精細な大型デジタルホワイトボードをベースにし、タッチパネルディスプレイになっており、指や専用ペンで直接画面に書き込みができるデジタルホワイトとして利用でき、ビデオ会議に必要なカメラ・マイク・スピーカーを搭載したオールインワンデバイスです。
また、Webex Teamsサービスに登録することで、他の登録ユーザーとの会議接続はもちろん、プレゼンテーション画面やホワイトボードの共有が可能になります。

※Cisco Webex Boardシリーズでビデオ会議をする場合にはWebex Teamsサービスの契約が必須になります。

Cisco Webex Boardシリーズの特徴
①使いやすいデジタルホワイトボード
ホワイトボードをペンや指で使用でき、書き込んだ内容は自動的にWebex Teamsスペースに保存されます。保存されたドキュメントは、資料として手間をかずにチーム共有できるので、すぐにまとめた考えを共有できます。

②ホワイトボードのライブ共有
遠隔地の参加者とも同じ部屋にいるような感覚でビデオ会議を併用できます。また、ホワイトボードのほか、資料が表示された画面に注釈などを書き込むことも可能です。

③臨場感のあるビデオ会議機能
4Kモニタと4Kカメラを使用し、映像を高解像度で捉えて表示することで、臨場感のあるコミュニケーションができます。

④シンプルな画像共有
ワイヤレスでパソコンなどの画面を表示することができます。HDMIでの接続も可能で、書面カメラなどの周辺機器も活用できます。

Webex BoardシリーズのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Webex Boardシリーズの満足度、評価について

Webex BoardシリーズのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じテレビ会議システムのカテゴリーに所属する製品では3位、コラボレーションツールのカテゴリーに所属する製品では43位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 4.0 4.2 3.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.9 - - - 4.2 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Webex Boardシリーズの機能一覧

Webex Boardシリーズは、テレビ会議システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ビデオ通話

    高品質/低遅延でのビデオコミュニケーションを提供

  • 音声通話

    多くのビデオ会議ツールは音声のみでの参加もサポートしている

  • 録音

    ビデオまたは音声の会議内容を録音して、あとで再生/確認することが可能。

  • 画面共有

    Webカメラで撮影された参加者の映像だけではなく、PC上のデスクトップやアプリケーションの画面を共有できる

  • ドキュメント共有

    会議で用いるプレゼンテーションやスプレッドシートなどのドキュメントを共有できる

  • スケジュール

    アプリケーション内で会議をスケジュールする機能を提供、もしくは外部のカレンダー/スケジュールソフトウェアとの連携が可能

Webex Boardシリーズは、コラボレーションツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル共有

    プロジェクトに利用するファイルなどをチーム間で共有できる

  • ドキュメントコラボレーション

    複数のユーザーでドキュメントを共有しながらリアルタイムに共同編集を行える

  • メッセージング

    1対1やグループでのインスタントメッセージ(チャット)をやり取りできる

  • 音声/ビデオ通話

    音声/ビデオ通話機能を提供する

  • 検索

    アーカイブされたファイル、プロジェクト、会話などを検索できる

  • 他システムとの連携

    コンテンツ管理システム、CRM、あるいは別のコラボレーションツールとの連携できる

Webex Boardシリーズを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Webex Boardシリーズを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|開発|1000人以上|その他|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ミーティングが楽しくなるホワイトボード

    テレビ会議システムで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    今まではプロジェクターに映し出した画面で会議を行っていたので、良いポイントをあげるときりがないです。まず、Board自体で記入した議事やアイディアなどがテレワーク側にも映し出され共同編集できるのが魅力です。board使用側はいちいちケーブルに接続しなくても資料の共有などが出来るので会議室の美化にもつながりました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|その他|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    拠点間打ち合わせに利用しています

    テレビ会議システムで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    高画質の大画面、カメラもあり、個人のPCとは異なり、それなりの人数での打ち合わせが可能です。
    社内では、数名までの会議室に常設し利用しています。
    また、ボードに書き込みも行えますので、プレゼン中に重要な箇所の指摘なども行えます。
    (パワーポイントでも出来ますけど)
    拠点間のアドレスを登録していれば、簡易に接続可能です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|その他|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    さすがの安定性でスムーズなテレワークへの移行を実現!

    テレビ会議システムで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    さすが業界大手のネットワーク回線の安定性と、他業務アプリケーションとシームレスに統合された機能が気に入っています。まず、業界大手の企業の製品だけあり、周辺機器との接続は非常に安定しています。ほぼ遅延なくコミュニケーションが図れています。また、同社の他テレワーク補助製品群とのシームレスに統合されている点も、色々なソフトウェアを立ち上げたり、行き来したりが少なくて済むため、テレワークのストレス削減に役立っています。

    続きを開く
Webex Boardシリーズの詳細

ITreviewに参加しよう!