Claioの評判・口コミ 全1件

time

Claioのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像管理に使用しています

PACS(医療用画像管理システム)で利用

良いポイント

これまで内視鏡所見はプリンターで印刷し、それをスキャンし電子カルテに取り込みするという、かなりアナログな時間のかかる作業を行っていました。Claioを導入することで、内視鏡画像を電子カルテに直接取り入れることが可能となり、スキャンする手間がなくなり、またプリンターの紙やインクも使用しなくなったため、時間やコスト面で非常に効率化しました。プリンターの補給品切れ、画質の粗さで画像が保存できないなどのケースがなくなった。

改善してほしいポイント

立ち上げると別の日に取り込みした画像(手術画像など)も大画面で表示されてしまうため、サムネイルや日付分類などで目立たなくしてほしい。患者への画像説明時に、手術の体位確認の画像など全く関係ない画像が表示されてしまうと、気まずくなってしまう。
画像撮影時無音なので、撮影できているか不安な時がある。また撮影時にClaioの撮影モードを立ち上げていないと画像が保存されないので、内視鏡と接続時は自動的にClaioが起動し画像が保存される様にしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで内視鏡所見はプリンターで印刷し、それをスキャンし電子カルテに取り込みするという、かなりアナログな時間のかかる作業を行っていました。Claioを導入することで、内視鏡画像を電子カルテに直接取り入れることが可能となり、スキャンする手間がなくなり、またプリンターの紙やインクも使用しなくなったため、時間やコスト面で非常に効率化しました。プリンター用紙の紛失や、患者間違いなどのインシデント防止にも役立っています。また、プリンターの補給品切れ、画質の粗さで画像が保存できないなどのケースがなくなり、カルテ記録の抜けがなくなり医療安全上も安心できる様になった

閉じる

ITreviewに参加しよう!