小林 伸弥
株式会社FREEMIND|ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
生成される文章、コード、回答の質が十分に実用的
文章生成AIで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・他生成AIサービスと比べて回答の精度・質のバランスが良いと感じる
・AWS bedrockなど他サービス経由でもAPIなどで利用でき便利
その理由
・アーティファクト機能が便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・一つのチャットでの出力限界が意外と早く来るのと、それを予期できず突然来る
・opus4など高機能モデルをproプランで使うとすぐに利用限度を迎える
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際の利用パターン
・業務内でのブレスト
・技術者からの説明などで分からなかった専門用語や概念の補足
・顧客へ提示するビジネス文書のレビュー
・開発設計書からテスト仕様書への落とし込み
検討者へお勧めするポイント
LLMのモデル自体はバランスの良い回答で十分実用的なので
ウェブ版のclaudeでなくとも、claudeCodeや
AWS bedrock、Difyなどを経由して間接的に利用するシーンが増えてくるのでは
続きを開く