非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
自動モデル構築に惹かれる
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
A競合がオールインワンのなか、utoMLに特化していて非常にわかりやすい製品です。
自動で機械学習モデルを構築してくれます。
最初、そんなことをしてチューニングとか精度はいかばかりか、とかなり懐疑的であったのですが、現状これがかなり使えることが立証されつつあります。
自社の業務で使っても実用的で機械学習を自前で実装するのかどうか判断をせまるというほど素晴らしい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
競合のAWSのSageMakerではAutoPilotという同類のAutoMLがあり、そこでは学習過程などが可視化できているので、この製品でももう一歩すすんで同様の機能を実装してほしいです。
可能性は非常に大きいソフトウェアなので、大いに期待しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
AutoMLに特化しているのでわかりやすく、導入しやすいです。
性能も高く社内で技術者でないメンバーでも性質のよいデータが大量にあれば、手順を覚えればモデルを出せる。
続きを開く