非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Cloud AutoMLは、TensorFlow2で、自動でいろいろ調整してくれながら機械学習モデルを入手できてしまう、という秀逸なフレームワークだと思います。
端的に言うと、コーディングの知識、プログラミング不要でAI活用できるという様々な現場で役立つツールで自分のチームではエンジニアが全力で作成したものと、AutoMLが自動で作成したもののパフォーマンス比較テストを行っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機械学習では当たり前といえば当たり前ですが、良くも悪くもデータの量と品質に依存するのは良いとして、データ数下限が決まっているので、そういう制限なしに、少なかろう悪かろうのデータ出力ができてもいいとおもう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自分のチームは、プログラミングしたくない利用方法ではけしてないのですが、モデルの作成自体を機械学習するという可能性と実用性を追求するために、多いに実験しています。