非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
FAXでの受注業務からの転換ができました。
受発注システムで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
1. 発注側・受注側の双方にとって操作が分かりやすい
2.メッセージ機能が充実している
3.サポートが充実している。
【その理由】
1. 受注側の業者としてサービスを利用していますが、発注側に説明する際、業務をWEBに切り替えることへの理解・受け入れが得やすいです。
2.メッセージ機能は他社システムではあまり見かけないです。従来はFAXで注文確認を行っており、手書きで何度もやり取りする必要がありましたが、メッセージ機能によりいつでもどこでも取引先と簡単に相互確認ができるようになりました。
3.導入時には専属のサポート体制で対応して頂けたので、効率よくスムーズに運用を開始できる。
改善してほしいポイント
発注状況のステータス名称や更新タイミングをカスタマイズできるようになると非常に嬉しい。
ただし、操作性という大きなメリットが損なわれないよう配慮していただきたいので、少し矛盾している要望かもしれませんが…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・これまではFAXで送信された注文書をもとに、自社の販売管理システムへ手入力していましたが、CO-NECTに受注業務を切り替えたことで、転記作業が不要となりました。その結果、作業効率が向上し、入力ミスもなくなりました。
・取引先ごとに異なる手書きの商品名を自社の商品コードへ変換する作業スキルが不要となり、属人的な作業リスクが解消されました。
・メッセージ機能により、数量変更や納期変更などの確認がスムーズに行えるようになりました。電話でのやり取りと異なり、見返すこともできるので「言った・言わない」といったトラブルも発生しなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
操作の分かりやすさ、サポートともに安心して導入することができます。
クラウドシステムでここまで対面的にフォローして頂けるサービスはあまり見かけませんので、直接ご相談されることをお勧めします。