非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
開発支援ツールで利用
良いポイント
Windows Forms版を利用していますが、含まれているGridツールのFlexGridだけでも元が取れると思います。
DataSet/DataTalbeにDatabaseからのデータを保持して、
FlexGridのデータソースに割り当てるだけでDatabaseのビューアができあがります。
しかもExcel入出力もできるため、ExcelデータからDatabaseへのデータインポートツールを作ったり、
DatabaseのExcel出力ツールも簡単に作れます。
感覚的にはほぼローコードツール並みの手間でDatabase連携アプリが作れます。
このFlexGridを使うためだけでも毎年更新する価値があると考えていますし、
使い切れないくらいの多くのコンポーネントが含まれていますので、価格以上の価値があると思います。
おすすめです。
改善してほしいポイント
多くのコンポーネントがあり開発が大変だとは思いますが、今後も継続的に提供し続けていただけるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムや生産管理システムでカバーできないような細かい要望に対応するために、
社内開発者により内製しているシステム群をComponentOneのツールを利用して開発しています。
一例として注文書印刷システム、納品管理システム、棚卸し管理システム、在庫管理システムなどの基幹連携システムや
ActiveDirectoryの管理者向けシステム、Teamsのユーザー管理システムなどの情報系システムなどを内製しています。
社内の多くのユーザーがストレスなく使っているツールの裏側ではComponentOneが活躍しています。
検討者へお勧めするポイント
Windows Forms版しか利用していないので私の把握している範囲はかなり狭いですが、
社内向けのツールを内製するのには必須と感じていますし、社内のIT部門では5人くらいの開発者が利用しています。
FlexGridだけでも十分利用価値があると思います。