非公開ユーザー
電気・電子機器|開発|100-300人未満|ビジネスパートナー
こういったサービスを初めて使ってみました。
IoTデータ分析で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
c+ Studioと温度・湿度・気圧センサを使い、オフィス環境を可視化しています。今まではデータ群をcsv形式にしてグラフ作成ソフトにかけ、グラフを作って凡例を出して軸を揃えて…といったように他人に見せるためには手間のかかる作業が多かったのですが、c+ Studioを使うことでその作業が全てなくなりました。
また、データ蓄積が可能なので、データを送り続けることで簡単に過去の情報との比較ができますし、各ガジェットのデザイン性・機能性も良いので非常に助かっています。
c+ Studio Guideといったようなサポートページも充実しているため、利用していてとても安心できました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
このようなサービスを使用開始するにあたり、新規ユーザにとって一番のネックとなる部分がセンサを使って実際に稼働するまでの流れをつかむことだと思います。例えば、ユーザ登録と同時に、サポートページへのリンクが提示されたり、サンプルデータを使用してc+ Studioを体験できるチュートリアル機能があったりすると、より便利になると思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
センサデータをどのように活用するかという点でとても頭を悩ませていました。そんな時にc+ Studioを検討し実際に使ってみました。
センサデータをどう表示するか、デザインはどうするか、といったデータの可視化について、仮に自社で開発すると莫大な時間と労力を使うと思われた内容を、センサデータを送信するだけで簡単に実現することが出来ました。