非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者
世界最速のKUSANAGIを簡単に利用できるレンタルサーバー
ホスティングサービスで利用
良いポイント
以前からWordpressの高速化を行う為に、KUSANAGIの導入を検討していましが、Conohaを利用すると、KUSANAGI for ConoHaがテンプレート形式で簡単に利用できるため、利用させていただきました。本来であれば、KUSANAGIの初期設定など細かな設定等が必要ですが、テンプレート形式で利用できるため、簡単に導入出来たのが良いポイントです。キャンペーンによってはConohaを契約すると独自ドメインを無料で保有できるのも地味に気に入っています。
改善してほしいポイント
既に別のレンタルサーバーを契約して、Wordpressを稼働していたのでConohaへの移行作業が非常に大変でした。不幸なことに移行トラブルがあり、対応するのに非常に時間がかかりました。原因は、移行元システムの特定のプラグインが影響で、移行作業が出来きませんでした。Conohaの公式サイトが公開しているプラグインリストに該当のプラグインが含まれていなかったため、原因特定に時間がかかったのも要因です。出来ればトラブルとなるプラグインをユーザーの声から集まるような仕組みを作っていただけると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
KUSANAGIを利用するために、AWAかConohaのどっちを使うか悩みましたが、料金面や簡単に導入できる点を考えるとConohaが良いと判断しました。最終的にはCDNを利用することが必須になったことから、AWSとConohaの両方を契約しています。サーバーの設定を間違ってしまうと従量定額制のため、当初では想定しなかった金額ならないよう防ぐために、ベースはConohaで稼働しています。さらにCDNはAWSで併用することによってサーバーへの負荷も軽減し、ランニングコストが結果的に大幅なコストカットに繋がりました。