非公開ユーザー
その他の化学工業|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
無料でも使える受注管理
受発注システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・商品の追加がしやすい
・取引先への案内が簡単
・請求書まで一貫して作成できる
その理由
・新製品が出ても簡単に追加が出来る。
・商品番号順になるので、少し手はかかるが、思い通りの順番に出来る。
・発注フォームが数種類作成でき、取引先ごとに管理でき、そのまま取引先へ案内が出来るので、導入が簡単。
発注書データを元に納品書、請求書が作成できるので、簡単に運用できます。
改善してほしいポイント
請求書を発行した際に、納品書の商品欄がそのまま反映差されるだけなので、
発注日、出荷日、納品日を備考欄に記入するなどの工夫が必要になる。
大手運送会社を利用している場合は、伝票番号の記入欄等もないので
備考欄やメッセージ欄を利用して、業種に合わせた工夫が必要になってくる。
あと運営が動いているのか分からないほどアップデートはされません。
最近のアップデートで、受注管理画面の絞り込み機能が、
3か月間でのソートがデフォルトにされたためかなり使いにくい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
初期投資を安く済ませることが出来る。
メーカーと代理店の関係や、
商社と小売りの関係などで必要な情報は変わってくるが、
必要最低限の受発注業務は出来るので、FAXやメールを使用して管理するよりは楽であり、
そのまま請求書も発行できるので、安さ故の便利というイメージ
検討者へお勧めするポイント
業種によっては使いやすかもしれません。