CubePDF Pageの評判・口コミ 全49件

time

CubePDF Pageのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|総務・庶務|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でPDFの統合・分割をするならこれ

PDF編集で利用

良いポイント

このソフトはPDFの
統合(違うPDFファイルを一つにまとめる)
分割(複数ページあるPDFを1ページごとのファイルにする)
だけに特化したソフトです。
それ以外のことはできませんが、複数の資料を1つのPDFファイルにするときに本当に重宝します。
ドラッグアンドドロップでファイル追加して、ボタンを押すだけです。
分割も、ファイルドラッグアンドドロップして、分割ボタンを押すだけです。
ファイル名は統合の際には、自由に設定でき、分割の際には元のファイル名の連番になります。

またファイルを統合する際には、ソフト内でファイルごとに順番を変更できますので、
複数のファイルを一括でドラッグアンドドロップして、
ソフト画面で順番を変更することができます。

改善してほしいポイント

分割の際にファイル名を設定できると嬉しいです。
また、ソフトの画面でファイルをプレビューできる機能があると、
順番変更するときに尚便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PDFの統合や、分割はそんなに使用しないことだと思いますが、
ソフト自体もとても軽いのでとりあえず入れておいて損はないと思います。
最近は殆どのファイルがPDF化されており、プロジェクトが進行するにつれてファイルがどんどん増えていきます。
ですのでこのソフトで時系列で1つのファイルとして保存しておくと、
あとから見返すときに、複数のファイルを開くという動作から開放されるのでとてもおすすめです。
また、統合はこのソフトで行い、ページ編集は、同じCubePDFのUtilityを使用しています。
そちらもおすすめのソフトなので、2つ合わせてダウンロードすることをおすすめします。

検討者へお勧めするポイント

統合・分割だけですが、ダウンロードする価値あります。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの分割結合のみに特化したシンプルなアプリ

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ページあるPDFファイルを1ページごとに分割したり、複数のPDFファイルを結合して1つのPDFファイルにすることができますが、それしか出来ません。
シンプル故に非常に使いやすく、誰でも使えます。
資料作成する上で、PDFを結合したかったり、不要なページを抜き取りたかったりすることがありますが、それがとても簡単にできて便利です。
しかも無料です。

続きを開く

非公開ユーザー

買取り堂|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動作の無料のPDFの分割・結合ソフト!!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にPDFデータを分割、そして結合ができるソフト、これが最大の良いポイントだと思います。PDFの分割や結合するソフトはたくさんありますが、特に本ソフトは動作も軽く簡単に処理することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

瞬時にPDFファイルを分割・結合できる画期的なソフト!!

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にパパっと、PDFファイルを分割したり、結合したりできる点が良いポイントだと思います。インターフェイスも非常にわかりやすいため、パソコンが苦手な方でも簡単に操作できることがポイントです。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

文書・画像の結合・分割に特化した無料PDFページ管理ツール

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・既存のPDFファイルや画像をひとつのPDFにまとめたり、もともとのPDFをバラバラにしたりするのに使えるフリーのツール
・この機能は有償のAcrobatか、さもなければ比較的マイナーなフリーソフトにしかないので非常に重宝する
・おなじ会社で「CubePDF」としてPDF作成ソフトを出しているので、実績があり信頼が置ける

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFファイルを結合するだけに使っています

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のPDFファイルを結合するためだけに使っているのですが、操作がとにかく簡単なので重宝しています。
アプリケーションを立ち上げて、そのアプリのウィンドウ内に、対象のファイルを1つずつドラッグ&ドロップするだけでエントリすることが出来、後は「結合」ボタンをクリックするだけの簡単さです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの分割と統合が簡単にできます。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このソフトを使用することにより、今まで煩わしかったPDFファイルの分割と統合が簡単にできます。またユーザーインターフェースも直感的に使用でき、初心者でもわかりやすいです。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像データもPDFページに

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CubePDFシリーズの一つであり、PDFデータのうち、ページ加工(削除追加)と画像をページとして追加できます。通常、PDF作成には仮想プリンタを使うのですが、個々の画像データをいちいち仮想プリンタを通すのはめんどうですが、このソフトにおいては直接PDFページを生成するようですので、楽ですし、また画像の劣化が少ないように思えます。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの分割と統合が簡単に実現

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFの分割と統合に特化しているため、簡単に利用することができます。ファイルの並び替えなども、アプリの中で直感的に機能を把握することができるため、初めて使う人でもわかりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!