良いポイント
このソフトはページ編集機能に特化したソフトです。
ページの入れ替え・削除・回転・追加この機能がとても直感的に使えるようになってます。
上のメニューバーに表示されてるので該当のページをクリックして、上のメニューバーをクリックするだけです。
AcrobatProでも同様の機能が使えないこともないですが、
編集メニューにいって、編集押してなど、使いにくく、わかりにくくとてもストレスに感じてましたが、
このソフトに変えて本当に良かったです。
セキュリティ機能も簡単に使用できます。
管理パスワードと閲覧パスワードの二種類が設定でき、
どのレベルまで許可するのかを選択することができます。
印刷の可否・テキスト画像のコピーの可否・注釈の追加等6項目あります。
試しに、全部不可にしてAcrobatで開いてみましたが何も編集できませんでした。
改善してほしいポイント
デスクトップにアイコンをおいており、そこに編集したPDFをドラッグアンドドロップで開く事が多いのですが、
セキュリティがかかっているPDFは読み込めないのですが、
エラーメッセージがなにも表示されないので、
操作ミスか変わらない時があるので、
読み込めないときはエラーメッセージを表示させてくれるとわかりやすくていいと思います。
また編集中のウインドウに新たにドラッグアンドドロップでPDFを追加しようとすると、
別ウインドウが開き、そこから更にドラッグアンドドロップするという仕様なのですが、
そのまま編集中のところに追加されれば更に使いやすいと思います。
ただ単にPDFを統合するだけならCubePDFのPageというソフトを使用するのでいいのですが、
そのまま編集したい時があるので、そのまま追加できれば便利だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いままでは縦ページ・横ページが混在する資料等は、スキャンの段階で気を使う為、一度目を通してからスキャンの設定を変えていたりと、手間がかかっておりました。
また一度にスキャンしてしまうとあとから分割したり、入れ替えりできないので、
スキャンする順番等を考えてからスキャンしたり、
また一番厄介なのが、両面の資料で短編綴じと長編綴じ・縦ページ・横ページが混在している資料などは、
それぞれ個別にスキャンしてあとから1つのフォルダにまとめる等かなりの手間がかかっておりました。
それが今では、何も気にせず、全部を一気にスキャンしてあとからこのソフトで回転させる・削除する・順番を入れ替えるとできるので、時間と労力がかなり楽になりました。
紙資料を大量にスキャンしてPCに取り込む作業されていらっしゃる方はおすすめです。
検討者へお勧めするポイント
ページの入れ替え・削除・回転・追加・セキュリティに特化しています。
ソフト自体も軽いので、とりあえず入れておけばとても便利です。