CubePDF Viewerの評判・口コミ 全36件

time

CubePDF Viewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (28)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すっきりしたPDF閲覧ソフトウェア

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Windows 専用ですが完全無料でアカウント不要で使えます
・無料なのにページ間移動、ページ表示の拡大・縮小、文書内のキーワード検索、PDFの印刷など最低限の機能は一通り備えています
・「PDFを開くと右側に興味ない情報が出てきて見え幅が狭くなる」ということがない

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Linux バージョンがあれば LaTeX, Marp などを使って仮想環境上でPDFを作成しているユーザーたちにとって、PDF閲覧方法の選択肢が広がると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

概要書などのように分量の大きい文書や長めのスライドを用意する際は Cube PDF Viewer の方が純正の閲覧ソフトウェアより見やすいように感じます。マウスをころころ動かしたりページを上下する疲れがなくなります。

閉じる

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にPDFを閲覧することができる軽いソフト!

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFビューアーが入っていないパソコンに是非導入していただきたいソフトです。何と言っても一番の良いポイントは動作が軽い点、そして、分かりやすいインターフェイスのため初心者の方でも分かりやすいソフトである点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タブが便利です。

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のPDFリーダーはタブが使用できませんが、CubePDF Viewerタブが使用できます。複数のPDFフアィルを開いて閲覧する際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで軽快なPDF閲覧が可能に

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく動作が軽快
その理由
・膨大なページ数のPDFを見る時に、他のアプリだと若干もたつくがこのアプリではそれが感じられず使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょこっと操作するのに便利なアプリ

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

昨今PDF化するソフトウェアはたくさんありますが、操作が一番わかりやすい気がします。
この手のアプリに疎い人でも充分使いこなせて、必要な機能が揃っています。
インストーラに若干難がありますが、その対策をすれば、よいソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく軽快で使いやすい

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の会社では主に営業部門など外出先でもPCを使用することの多い部門はシンクライアント端末を利用していますが、悩みの種は動作が重いアプリケーションの使い勝手。下手すると仕事そのものよりもそちらにばかり気が取られます。PDFファイルを扱う機会も多いですが、その際にいかに動作が軽快であるかは結構重要なポイントですね。それもあってかデフォルトでインストールされるように社内システム部門として取り計らっているようです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!