Cybereason EDRの評判・口コミ 全108件

time

Cybereason EDRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (100)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ専門家が常時監視対応してくれる最高品質かつ安価

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

EDR製品を多く存在してきているが、MDRとの組み合わせで最高品質のセキュリティ専門家が自社の為に24H365Dの監視対応を行ってくれるサービスとしてはこのカテゴリの中では他を追随させない内容。
特にシグネーチャの更新頻度は高く、マルウェア検知率もかなり正確である。フリーウェアなどのアプリは自己で分析しにくく、安全かどうかの判断が難しいが挙動を分析してくれる為、マルウェア動作をおこなっているかどうかはすぐに判断可能。有償製品以外の利用についての判断に困った際には特に役立ちします。
具体的にどういった動作がマルウェアとして判断されたかなど詳しい動作も調査できるため、利用者への説明にも便利。強引に利用停止だけするのではなく、適切な説明を行う事で社内での運用適正化する事につながりました。

改善してほしいポイント

誤検知らしいと思われる挙動については、判断が難しいところがあり、専門家の見解を聞く必要がたびたびでてきます。こちらから問い合わせするのではなく、一般的な見解や検知の理由についての簡単な説明が迅速にでてくるような仕組みがとれれば、より対応が早くなり便利だと思いました。
センサーの管理を行っているとき、シグネーチャが更新されていない理由が画面上からは判断できないので、その理由などが分析できればなおよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

台数が増えてくると全体のポリシー管理が難しいのと、サーバーを管理していると動作速度に影響を与えたくないので除外設定などを気にしていました。しかし除外しなくても検知だけのセンサーにしておき、重大な問題が発生したときだけ停止するなど、ポリシーを細かく微調整することで、除外を増やすことなく運用することができています。
これは闇雲に除外ポリシーを増やして本末転倒にならない為に重要な要素だと思いました

検討者へお勧めするポイント

従来のエンドポイントでは対応しきれないのでEDRを検討されていると思いますが価格がネックとなり社内での承認を得にくいと思います。セキュリティ専門家をこの価格で契約できると思えばむしろ安価だと思いますので、ソフトウェアの価格ではなく、セキュリティ専門家との契約と捉えて決裁者へ説明されればと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入がスムーズ

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社でのMDRサービスまで一貫している
・センサーの対応OSが多い
・Pocの対応が丁寧
・センサー展開時にトラブルが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

国内シェア実績が数多くある安心・安全な製品

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

・カーネルモードではなく、ユーザモードで動作するため、他製品と異なりOSや他のアプリケーションへの影響が少ないと思います。
・インストールやアップグレード時の端末リブートの必要性はないやシステムリソースの最小化等の設計により、エンドユーザにあまり意識せず(業務を阻害することなく)利用することができています。
・日本語対応のレポートも充実(様々な主キーで一覧ソートが可能)しており、インシデント時に上申する際も効果的にかつ迅速に対応が可能となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EDR導入済 企業です

EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・技術的な質問のレスポンスが早い
・EDR +SOC を導入

その理由
・大多数のEDR製品は製造元とSOCが別である中、"自社開発ソフトウェア"+"自社SOC"で製造販売が一体となっている。その為、意志疎通が早く、SOC担当が、メーカーへの責任逃れがなどが発生しない。

・社内でセキュリティ人材の確保ができ、運用できる体制が構築できれば別ですが、SOCは必須です。良い道具(EDR)があっても、使いこなしてこそ機能するものです。マルウエアも高度化し、24/7で対応しなければならないので社内ではとても対応出来ません。セキュリティ専門家が組織となり24/7で対応してくれるSOCを入れることで初めて機能するものだと考えてます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウイルス検知の正確さ・素早い対応

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面の見やすさ

その理由
・ウイルス動作の確認されたPC・原因ファイルがすぐ確認できる
・管理コンソール側からすぐにネットワーク隔離の実行ができるのは素早い対応ができ拡大をすぐ防げる点も優れている

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

振る舞い検知型のエンドポイントセキュリティ

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows Defenderだけでは防げない脅威対策
・パソコンが重くならない
その理由
・Windows Defenderの性能が上がってきているというのは知っていたが、パターンマッチングのみの検査となるため、振る舞い検知型にも対応しているCybereason EDRを選択しました
・EDRインストール前と比べても重くなったようなことはなく、サクサク動いてます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからのデファクトスタンダード製品、これを使っていればOK

EDRで利用

良いポイント

今までトレンドマイクロを使用していましたが
CybereasonEDRはユーザとしては、何の設定もいらずただ常駐しているだけです。
これで最近流行りのゼロデイ攻撃が防げると思うととても安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

高価な理由があるサービス製品

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

EDRという製品の特性である、防御ではなく検知に重点を置いている製品でありセンサーと呼ぶエンドポイントへ常駐製品をインストールして、あとは必須で同時申込するマネージドセキュリティサービス(高度SOC)からの通知通りに対応することで、高レベルでのセキュリティを実現できることです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

一番信頼できるEDR

EDRで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在のウイルス対策は入口対策だけでは防ぐのが難しい。しかし、当該製品は出口対策に重点を当てており、高度化、巧妙化している攻撃に柔軟に対応することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereason EDR 使用期間 1年

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

インストールは簡単。常駐及びフルスキャン時の動作も軽くPCへの負担はほぼ感じない。
導入後1年強使用しましたが、検知力は高いと思われます。その反面誤検知も多いのですが、マルウェアに対しては隔離処理。不明なアプリケーションについては実行防止されますので安心感はあります。クライアントが多い会社様ですと管理者の対応は煩雑なのかもしれません。
ある意味日々更新されるマルウェアに対して誤検知は致し方ないと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!