Cybereason EDRの評判・口コミ 全108件

time

Cybereason EDRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (100)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
Cybereason EDRのピックアップレビュー

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereason EDRに移行しました

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

この製品を使うことで、ウィルス・マルウェアの感染を未然に防ぐことはもちろん、
例えウィルス・マルウェアに感染してしまった場合、異常なふるまいを検知することで、
感染・被害の拡大を防ぐことができます。
パソコンだけでなく、サーバーにも対応しているので、管理を統合できるのも良いところです。
アプリ自体が軽く、スキャンやパターンファイルの更新時にPCの動作が重くなることがないのも良いです。

改善してほしいポイント

今まで使えていたアプリケーションや、マクロを使ったExcelファイルなどが、
突然、マルウェアとして検知されて利用できなくなってしまうケースがありました。
その場合も、安全なアプリとして登録すれば利用できるようになるので、それほど不満ではないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これからは、ウィルス・マルウェアを未然に防ぐだけでは不十分で、
感染することを前提で、いかに被害を最小にするかを検討した結果、
アンチウィルスソフトからEDRに乗り換えを検討しました。
パソコンだけでなく、サーバーも一括で管理できる製品として、Cybereason EDRに乗り換えまして、
ウィルス・マルウェアの感染拡大防止に貢献しております。

検討者へお勧めするポイント

PC、サーバーをトータルで管理できるEDRをお探しでしたら、Cybereason EDRをお勧めします。
ふるまい検知の精度と、動作の軽さは、かなり優秀だと感じております。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー視点では効果が分からない

EDRで利用

良いポイント

何となくの体感となりますが、社内のネットワーク内にファイルを開いたり、保存する際に、時間を要するので監視してくれているような気がします。あとは、通常利用において、何か気にすることもなく、ラストワンマイルを監視してくれているようです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

想像したよりもアラートはでない

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

検知、報告だけだと少し辛いが、今は通信を遮断する機能もあるので基本的な措置はほとんど手で実行する必要はないです。
なので、普段の業務としてはほとんどやることはない感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI検知で安心

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

以前はアンチウィルスソフトのみを使用していたのですが、EDRは振る舞い検知とAIによるハンティングで怪しいプロセスをアラートに出してくれるので安心です。
Cybereason EDRは入口から出口まで監視してくれるので、例えウィルスに感染しても振る舞いを検知した場合にはプロセスを停止、除外が可能。もしプロセスが正常なものであれば管理コンソールより除外設定を行うことで正常に動作するようにもでき、管理画面も使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereason EDRの検知精度

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

MITREのレポートにもある通り、検知精度が高いと思われる。
管理コンソールのUIも優れており運用者が直感的に操作可能、ツールへの慣れも時間を要しないと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

24時間/365日体制で専門家が見てくれるのがとても安心

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

今までは一般的なウイルスチェックソフトを利用しており、また社内でウイルス対応を行っていたため、ウイルス感染時の対応がアナログ(端末のLANを抜く、念のため端末を初期化する、など)非常に手間がかかっていた。
Cybereason EDRは、従来のウイルスチェックソフトでは検知しきれない、怪しいアプリの動きを、さまざまな手法で検知することができ、また管理画面から端末のネットワーク隔離、対象ファイルの隔離、抽出、解析など一元管理できるのが、非常にありがたい。
また、一部のEDR製品では対応していない、RDS環境にも対応しているため、テレワークにRDS環境を採用している環境であることからも、Cybereason EDRを採用した。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのEDR製品導入でも安心

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

比較検討した同様の製品の中で最も管理コンソールの日本語UIとアラートの充実した点を重要視して EndpointPrevention/MDR Complete を採用しました。
MDRサービスをセットしましたが同サービスをセットの他社製品よりも必要機能の割りに思ったよりもランニングコストが抑えられ満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

病院系のネットワーク環境をより強固にしました

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

ウィルス対策をこれまでEPP・NGAVまでは設けていましたが、その先のエンドポイントまでは対策できておらず、その対策を施せる信頼のおけるソフトウェアを検討していました。導入に至るまではいろいろなソフトウェアをベンダーから説明を繰り返し受け、内部でも導入意義など検討してきました。昨今のランサムウェア攻撃への対策も内部の上層部にも必要性が響き、導入することに了承を得ました。導入には、世界的に実績があり、信頼のおける本ソフトウェアが最も本施設に見合うと判断し、今に至っています。これにより、本施設内の普段のネットワーク環境をより強固にマルウェア対策ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入効果がよくわからない

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

管理コンソールは当初は使い勝手がすぐには理解できなかったが、だんだんと使いやすいと感じるようになった。中でも端末情報の詳細まで確認でき、表示のカスタマイズや自由な検索が可能なので端末全体の状況を把握しやすい。また、EDR検知とNGAV検知が区別できているので、検知した際の調査方法が判断しやすくなっている。脅威検知した際の、感染端末(ユーザー)と関連プロセス、さらに通信状況が関連付けられて表示され、それをドリルダウンして調査が可能なので、知りたいポイントにたどりつきやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Cybereason EDR 使用期間 1年

EDR,振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

インストールは簡単。常駐及びフルスキャン時の動作も軽くPCへの負担はほぼ感じない。
導入後1年強使用しましたが、検知力は高いと思われます。その反面誤検知も多いのですが、マルウェアに対しては隔離処理。不明なアプリケーションについては実行防止されますので安心感はあります。クライアントが多い会社様ですと管理者の対応は煩雑なのかもしれません。
ある意味日々更新されるマルウェアに対して誤検知は致し方ないと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!