非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
想像したよりもアラートはでない
良いポイント
検知、報告だけだと少し辛いが、今は通信を遮断する機能もあるので基本的な措置はほとんど手で実行する必要はないです。
なので、普段の業務としてはほとんどやることはない感じです。
改善してほしいポイント
GSOCも申込んでいますが、いまいちサービスが分かりづらいです。
アラートが出てから問い合わせをして、回答が来るまでに時間が掛かったりするので、やきもきする時間があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ランサムウェアの感染についてはかなり安心感が持てるようになりました。
基本的な防御をここでできているので、必要以上に他のセキュリティ製品を導入しなければならないという考えにはならないので、結果的には予算の削減につながっているのではないかと思います。
検討者へお勧めするポイント
サイバー攻撃などの情報サイトが見られるようになったり、定期的にセミナーがあったりで情報をアップデートする機会は多めに用意してもらえます。
利用するか否かは担当者次第ですが、世の中の動向も教えてくれるので、活用したらよいと思います。
続きを開く