非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自動音声テキスト変換機能が最高に良い
動画編集ソフトで利用
良いポイント
YouTubeに投稿する動画にかなり長文のナレーションを入れているので、毎回の字幕入力にとても苦労をしていました。そこで導入したDaVinci Resolveの自動音声テキスト変換機能はかなり優秀で、30分程度の動画の音声であれば10秒程度で字幕入れが自動で完成し、ほぼ修正する必要もありません。他のソフトウェアだと自動文字起こし機能を使うのに別途課金が必要ったりするので、大変助かっています。
改善してほしいポイント
写真やオブジェクトを配置する際に「整列」機能がなく、わざわざ座標を確認しながら並べる必要があるのは改善してほしい点です。また、他のソフトウェアに良くみられるオブジェクトをステージの端までもっていくと吸着して感覚的に位置調整をできるの機能もないので、この機能も追加して欲しいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
DaVinci Resolveを導入するまでは字幕入力に数時間を取られていましたが、自動音声テキスト変換機能を活用するようになってからは、作業時間が大幅に短縮でき30分程度で完成するようになりました。
検討者へお勧めするポイント
まずは無料で試せるので、動画編集機能に満足出来たら自動音声テキスト変換機能を使える有償プランに移行するのをお勧めします。