非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料でできる範囲でかなり作り込める良品
動画編集ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このコロナ禍で動画配信をすることになり、いくつか試したところ無償でここまで編集できることにびっくりしました。
グレーディングや高度な音声同期などはしていないのですが、アドビのプレミアなど購入する前にお試しのつもりでやってみたのですが、なんら制限的な機能が無かったので、動画のフィニッシングまで行いました。
下記のような高度な機能を使わなかったので、そのまま無償版で行いました。簡単な動画制作ならほぼいらない機能です。
--
DaVinci Neural Engine機能、複数ユーザーコラボレーション、ステレオスコピック3Dツール、多数のResolveFXおよびFairlightFXプラグイン、HDRグレーディング、フィルムグレイン、ブラーおよびミストエフェクトなどを搭載。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ありませんでした。
※動作の重さがありましたが、これはPC性能をよくする必要があるので会社に言って調達してもらう必要はあります
独特な用語があるので、そこは注意が必要です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ローコストで無償で最終データまで作れた点
・音楽などもフリー素材で十分そろえられた点
・細かいテロップも綺麗に入れれて制御できた点
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
高度なカラーグレーディングなど必要なければこれで十分です!
※プロユースなら他の製品も見当された方が良いと思います。