IBM Db2の製品情報(特徴・導入事例)

time

IBM® Db2は、数十年にわたる専門知識に基づいて構築されたクラウドネイティブ・データベースです。データ・ガバナンスとセキュリティー、低遅延トランザクション、連続可用性をミッションクリティカルなデータ、分析、AI駆動型アプリケーションにもたらします。IBM Cloud上のSaaSとして、またはセルフホスティングとして使用可能です。

無料評価版もご用意しています。

ITreviewによるIBM Db2紹介

IBM Db2とは、日本アイ・ビー・エム株式会社が提供しているRDB(リレーショナルデータベース)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

IBM Db2の満足度、評価について

IBM Db2のITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じRDB(リレーショナルデータベース)のカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 3.7 4.2 2.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.7 4.2 4.3 3.0 4.4 3.3

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

IBM Db2の機能一覧

IBM Db2は、RDB(リレーショナルデータベース)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データベースの操作

    SQLに準拠したデータベース言語(クエリ言語)をサポートする

  • データの格納

    データベースを作成・格納するストレージを備えている

  • データベースの可用性・安定性

    長期間の運用や大量の処理にも安定して対応する

  • スケーラビリティ

    システムの要求に応じてデータベースを柔軟に拡張できる

  • 不正データの排除

    不正なデータの登録や更新を防ぐ機能

  • パフォーマンス

    システムの生産性に影響しないパフォーマンス(高速処理性能)を備えている

  • トランザクション処理

    複数のユーザーが同時に同一のデータを参照・更新した場合でも、正常に処理を行う

  • リアルタイム処理

    更新や変更などの要求に対してリアルタイムにトランザクション処理を行う

  • 並列処理

    複数のCPUまたはコアを使用し、ジョブを分割して高速に実行する

  • 処理時間の短縮

    ソースデータを複数のチャンク(かたまり)に分割して処理時間を改善する

  • 他のシステムとの連携

    他のシステムとの連携に使用できるAPIを提供する

  • 多言語対応

    複数の国の通貨と言語をサポートする

  • レプリケーション

    データベースを別のデータベースに複製し同期することで、元のデータベースに障害が発生した場合に対応する

  • データ変換

    ソースのデータ形式から送り先のデータ形式に変換するツールと関数を提供する

  • コネクターの提供

    データベースに接続するためのコネクターを提供する

  • ビッグデータ処理

    Hadoop、NoSQLなどのビッグデータソースとの統合機能を提供する

  • 管理ファイル転送

    ネットワークを介してある場所から別の場所にデータを安全に転送する

  • アクセス制御

    利用者に権限を付与し、データベースへのアクセスを制御する

IBM Db2を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、IBM Db2を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    古川 秀俊

    第一生命テクノクロス株式会社|保険|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    長い期間安定的に稼働可能なデータベース

    RDB(リレーショナルデータベース)で利用

    良いポイント

    他社のDBMS製品と異なり、ANSI規格に準拠したSQLを利用しているので、パフォーマンスもよく、ブラックボックスが少ないため、問題解決もしやすい。
    20年以上前から稼働させているシステムで、Power/AIXにDb2を構成しており、20年以上の稼働期間中に、何度も更改を繰り返しているが、同じDB、同じテーブル構成、同じSQLで、劣化することなく、安定的に稼働している。
    パフォーマンスと安定性がメリットだと感じています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    直感的に使用することができる

    RDB(リレーショナルデータベース)で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・初心者でもわかりやすく使用することができる
    ・複数の処理で同時にデータを更新する際に排他制御があるため、考慮すべき点が減るところが良いと感じる

    その理由
    ・使用しているユーザーも多く、不明点があれば検索ですぐに解決することができる
    ・システムが難しくなればなるほど、考慮すべき点を見落とし、障害につながる可能性がある。DB2はその面で信頼できる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    Open系のDB2について

    RDB(リレーショナルデータベース)で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・パフォーマンスにすぐれている。
    ・余計なリソースを過度に消費しない
    その理由
    ・問題判別用のコマンドや情報収集のツールが一通り準備されている
    ・UNIX上の動作が安定している

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!