沖中 孝司
SOMPOシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
大規模DBにふさわしい堅牢性、安定性を備えた唯一無二のRDB
良いポイント
・メインフレーム(Z)での安定稼働と迅速なサポート
弊社ではメインフレーム(Z)環境でDb2を基幹システムとして利用しており、その安定稼働に貢献いただいています。グローバルで定期的に不具合パッチが提供されるほか、新たな障害に対しても迅速にパッチを作成いただけるため、非常に信頼性が高いと感じています。
・大規模データ、クエリーに対する高い耐久性と可用性
基幹システムに求められる大規模なデータ量や多数のクエリー処理に耐えうる耐久性、そして高い可用性を兼ね備えています。これらの要件をクリアできる唯一のデータベースであると認識しており、弊社の重要なシステムを支える上で不可欠な存在です。
改善してほしいポイント
・バージョンアップ時や統計情報更新時の性能劣化
バージョンアップの際のオプティマイザーの挙動が変わるタイミングや、統計情報の更新タイミングにより、同じSQLでも性能が劣化することが頻繁に発生します。大規模データ環境ではこれが致命的な問題となるケースもあり、ユーザーとしてはバージョンアップに対して慎重にならざるを得ません。拡張機能でアクセスパスの固定やAIを用いた最適化が可能と聞いていますが、基本機能でより簡素に性能が保証されることを期待しています。
・情報不足と学習コストの高さ
他の一般的なRDBMSと比較して、インターネット上でのTipsや初心者向けの解説が不足しており、学習の障壁が高いと感じています。公式からの情報提供だけでなく、オープンなコミュニティでの初心者向け情報や開発者向けの実践的なTipsが充実することを希望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・基幹システムの大規模刷新とオープン化
基幹システムの大規模刷新プロジェクトにおいて、Db2を全面的に活用させていただきました。これにより、従来のIMS-DBからDb2への移行が実現し、よりオープンなシステム連携や柔軟なデータ活用が可能になりました。