デジタル化の窓口の評判・口コミ 全2件

time

デジタル化の窓口のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品比較者、ベンダー双方に優しい比較サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

無数にある比較サイトの中でも、製品サービス情報が分かりやすくまとまられている。比較表があったり、資料請求も一括ダウンロードではなく個別ダウンロードでできる点も評価ポイント。カテゴリーにもよると思うがSEOも強いので大体検索キーワードの1ページ目に比較記事が表示され安定している。

改善してほしいポイント

強いて言えばまだコンバージョンが少なめなので、これから流入と資料請求する見込み顧客数が増えてくると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・掲載製品の認知、ブランディング向上
・比較検討層のリード獲得(掲載料等のランニングコストがかからず、完全成果報酬制なのでコスパが良い)

検討者へお勧めするポイント

SEOに強い記事を展開している上、指名型資料請求タイプの比較サイトなので、コスパよく比較検討層リードとの接点を作ることができると思います。また、CS担当の方も迅速かつ誠実に対応してくれるので、契約や製品情報の変更修正などもスムーズでした。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのUI/UXが良く見やすい。送客が伸びればなおGood

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

サイトのUI/UXは良く非常に見やすいです。
また、ただの製品ページの掲載ではなく、導入事例を掲載できるのがほかの比較資料サイトと異なる点になります。
流入してきたお客様に関しては温度感の高いお客様が送客される印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!