デカメールの評判・口コミ 全3件

time

デカメールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど十分に実用的

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

デカメールは必要最低限の機能を有しています。添付ファイルを10個まで送信できるのは大きな評価ポイントです。
弊社はメールでファイルを送信することが多いですが、ツールによっては一度に送信できないことがあります。その点デカメールは10個まで送信できるので、不便を感じたことはありません。

あまり目立ちませんが、開封通知機能も便利です。差出人のメールアドレス以外にも送ることができるので、社内間の認識がスムーズになりました。
ウイルスチェックも嬉しいですね。
こちらがウイルスを送信するつもりがなくてもパソコンにウイルスが侵入したら、知らず知らずのうちにウイルスを送信してしまう可能性があります。
もし本当にウイルスが送信されたら企業のイメージが悪くなるので、この機能は大変重宝しています。

またパスワード機能もありますが、一部の人だけに読んでもらいたい時は助かります。

改善してほしいポイント

大容量のファイルを送ることができるので現時点では不満はありませんが、強いて挙げれば作成された本文のテンプレートがあれば便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一回で大量の添付ファイルを送信することができるようになったので、重複送信のミスもなくなったし、時短にも成功しました。
弊社は大量の画像を送受信することが多いので、デカメールは本当に助かります。

検討者へお勧めするポイント

大量のファイルを送信する人には、自信を持っておすすめします。
一度に大量のファイルが送信できたら、本当に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デカメールの良い所

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルデータの受信機能
・マネジメントプランの仕組み
その理由
・ファイルデータの受信ついては、不特定多数からのファイルデータ受信機能がある点
・マネジメントプランでは、保存したい容量別で契約し、アカウントに関しては無制限となっている点

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

印刷用データのWEB入稿として利用

ファイル転送サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的安価に、大容量データ(1G~)の送受信用として利用できます。試用期間、サイズ、利用アカウント数により料金プランがいくつかあり、利用形態により料金を決められます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!