RapidTableの評判・口コミ 全6件

time

RapidTableのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
RapidTableのピックアップレビュー

非公開ユーザー

農林水産|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像や動画、各種ファイルが簡単に管理できるデータベース

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

データベースというと敷居が高いように感じるが、そんなことはなかった。
Excel感覚で、画像や動画やプレゼンテーション資料も一括管理できるので重宝してます。
データベースというと、しっかり事前の設計が...みたいな話になるが、
これは画面をポチポチすればスキーマ(列)を追加や削除できるので、
割と気軽に作り始められるのもいいところ。

改善してほしいポイント

ドライブというファイルストレージもあるが、OneDriveみたいに「ファイル共有」機能があるとめちゃくちゃ嬉しいです。
それとよく使うワークスペースを上に表示する設定もあると便利だと思います。
(ワークスペースが増えると、並び順を変えたくなるので...)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社、上場企業ということもありクラウドサービス利用時のセキュリティハードルが高いのだが、
このツールは登録ファイルのウィルススキャンとか、生体認証、2段階認証もあるので情報システム部の承認も通りやすかった。
あと権限設定も細かくできたので、取引先も含めたデータ管理に使わせてもらってます。

閉じる

非公開ユーザー

農林水産|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで社内のDX化推進

ノーコードWebデータベース,Webアンケート作成ツール,メール配信,フォーム作成ツール,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

RapidTableは、業務改善を支援するノーコード/ローコードツールとして非常に優れています。専門知識がなくても直感的に操作でき、必要な業務アプリケーションをスピーディに構築できる点が魅力です。テキストや画像、動画、音声など多様なデータを一元管理できるため、情報の整理や共有が効率的に行えます。また、柔軟な入力フォームやグラフによる可視化機能により、業務の「見える化」が進み、課題の発見と改善がしやすくなります。さらに、他システムとの連携やセキュリティ面の配慮も充実しており、安心して導入できる信頼性の高いツールです。全体として、RapidTableは現場のニーズに応える実用性と拡張性を兼ね備えた、非常におすすめできる製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノー、ローコードでのデータ設計にかなりおすすめです

ノーコードWebデータベース,Webアンケート作成ツール,PC向けカレンダーアプリ/ソフト,フォーム作成ツール,予約管理システムで利用

良いポイント

UIが非常に見やすく、直感的に操作できる点がとても好印象です。
誰でも扱いやすい設計になっていると感じています。
なので部門に関係なく使えるので運用の幅が広がり、プログラミングの専門知識がないメンバーも活用しています。
いくつかのロー、ノーコードツールを試してきましたが、その中でも特に使いやすいと感じています。
初心者にとっても使用しやすい一方で、上級者にとっても十分な柔軟性があり、ちょうどよい難易度と機能のバランスが取れているなという印象です!
APIや外部サービスとの連携も充実してるので、開発ツールとしても活用しています。
入力フォームや報告書などもこれで作成できますので事務的な入力作業、集計作業の時間を減らし
無事社内でDX化を進めることができています。CSVなどのファイル出力できる点もありがたいです。
ほとんどの業務に対応できるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

まだこちらを使用し始めたばかりですが、以前使用していたシステムはソースの編集が必要で手順も多く、サポートがないと構築が難しかったのですが、こちらのシステムは使い方がシンプルで何度か使用したら1人で構築できそうです。
また、スナップショットという設定をコピーできる機能が時間短縮に役立ちそうです。
社長や社員様が親身に相談に乗ってくださり、こちらの要望を聞き取ってくれ、アップデートをかけてくださいました。
サポートも良く、安心して使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイト構築のヘッドレスCMSに最適です。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

自分で、スキーマを定義でき、簡単にGUIからデータをセットできるので、Next.jsなどのヘッドレスCMSとして利用するのに最適なサービスです。

価格面でも一般的なヘッドレスCMSサービスに比べて非常に安価で、UIもわかりやすく、一旦Next.jsと連携できてしまえば、プログラミングがわからない利用者でも、ホームページの更新ができるようになります。

ヘッドレスCMS以外の用途としても、プロジェクト内でのファイルやリソースの共有や、スケジュール管理や、メモ機能など、プロジェクト管理などにも利用できるように思われます。

専用のJavaScriptクライアントライブラリも整備されており、開発者としても、容易に連携するアプリを開発できる仕組みが提供されているのもよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合カタログからWEB通販までワンソース・マルチユースを実現

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワンソース・マルチユース
・わかりやすい画面設計
その理由
・ひとつのデータ入力で、WEBカタログや見積書、提案書、通販利用まで使用用途は幅広く活用できる
・視覚的、感覚的(ドラッグ&ドロップ)にデータテーブル設計や登録が行いやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!