注目の検索ワード
注目の会社
DivaSystem FBX
株式会社ディーバ
所属カテゴリー
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
3件表示
勿論、連結会計・グループ会計の仕組みである以上、当たり前のことかと思いますが、親会社が大規模なERPを導入していたとしても、DivaSystem FBXを導入することで、各子会社・グループ企業の財務状況に最適な会計システムを導入しつつ、必要な財務ガバナンスを構築できることが、最大の良いポイントです。 導入に至っては、どのように各社に適用するか、場合によっては各子会社・グループ企業の会計システムからの出力機能またはデータ連携機能の構築が必要ですが、大規模なERP特有の高額なライセンス費用からみるとコストパフォーマンスは優れていると感じました。
連結会計・グループ会計といった仕組みは「税金」のようなものなので、攻めのIT投資ではないですが、各社が適正なIT投資を実現するには、まず導入検討を推奨できる、、、そんなシステムです。
ExcelライクなUIですが、是非簡易的なBI機能を実装・充実して欲しいです。 わざわざ報告の為にここからデータを出力し、ExcelやPowerPointに転記・加工する手間をなくし、経営者が自ら見る・確認することが容易に可能なシステムへ昇華して欲しいです。
M&Aや分社化した子会社やグループ会社を、同一財務会計・管理会計システムを導入するではなく、必要な部分を統一管理する簡易システム的な立ち位置なので、一番の貢献はやはり費用の部分だったと思います。 個別のシステム対応をする費用は発生しましたが、子会社・グループ会社には身の丈にあっていない(が、親会社として必要不可欠な)大規模ERPを導入しないで済んだのは、思った以上に大きい貢献です。
システムとしてはとても良いのですが、どの会社にもメリットを享受できるわけではないかと感じます。親会社のERP・財務会計/管理会計システムにも、グループ会計機能がオプションで設定があるかと思いますし、各社+@のアドオン提案は可能かと思います。正直、価格の比較検討は複数パターンで実施が重要なポイントかと思います。
優れている点・好きな機能 ・連結会計システムとして国内9年連続No1ソフトなだけあり、数十のグループ企業を抱えている弊社でも、容易に使うことができております。
欲しい機能・分かりづらい点 ・細やかな機能がたくさん付いている中で、使いこなせていない側面があると思っており、こちら側がより理解を深める必要性を感じております。
解決できた課題・具体的な効果 ・各グループ会社の決算情報を一元管理できるため、情報連携及び認識の齟齬なく実数を把握できるのに役立っております。
親会社との連結会計の際にこちらのシステムを使用することで、一つのシステムで会計の登録ができ、面倒な資料の作成等が減らせるようになりました。
タブなどが多く分かれているため、入力したい内容を見つける、検索するのには不便さを感じています。 それ以外の部分では不満を感じたことは有りません。
上述していますが、親会社との連結会計に使用しており、一つのシステムにて登録を行えるため、面倒な資料作成の手間を省けるようになったことが一番大きいです。