DS.INSIGHTのサービス情報(特徴・導入事例)

time

5600万人分の信頼性の高い消費者データを分析できる、LINEヤフーのセルフ運用型のデスクリサーチツールです。

--------------------------------------------------------

■ DS.INSIGHTの強み

--------------------------------------------------------

【豊富なリアルタイムデータ】
LINEヤフーの多様なアプリをご利用いただくことで、皆さまからお預かりした豊富なデータを、信頼できる証拠やアイデアのヒントとしてご活用いただけます。

【IDを軸にしているからこそ分かる、時間軸での変化】
Yahoo! JAPAN IDを軸としたデータのため、特定のキーワードを検索する前後にどのような検索をしたのか、またどこに移動したのかを時間の流れに沿って見ることができます。

【比較しやすい、「検索人数」データ】
検索回数ではなく、実際に検索した人数を可視化できるため、検索者の属性割合や市場規模を知りたい時に比較しやすいデータを得ることができます。

--------------------------------------------------------

■ こんな課題をお持ちの方におすすめ

--------------------------------------------------------

・新商品や新サービスに向けて設定した「ターゲット」や「カスタマージャーニー」が正しいか不安。

・企画に興味を示してくれる上司はいるが、説得力が足りずなかなか承諾を得られない。

・重要な会議で意思決定したいが、納得できる裏付けや決定打がなく議論が進まない。

--------------------------------------------------------

■ DS.INSIGHTで実現できること

--------------------------------------------------------
・検索データから人々の興味関心を可視化して、「キーワードの注目度」や「キーワード検索者の属性」を調査できます。
・ユーザーの検索行動を時間の流れに沿って可視化し、「興味関心の変化」や「潜在ニーズ」を調査できます。
・位置情報を活用することで、「特定のエリアに住んでいる人・訪れた人」や「店舗・施設ごとの訪問者の特徴」を視覚的に把握できます。
・検索数や検索の傾向を分析することで、「現在人気のあるキーワード」や「今後人気が出そうなキーワード」を見つけることができます
・ターゲットとしたい人物像の条件を設定することで、「ペルソナ」の情報が可視化できます。

--------------------------------------------------------

■ 導入実績

--------------------------------------------------------

・累計1,000社を突破!

・発行アカウント数は50,000件以上!

・多様な企業・自治体へサービスをご提供!

※2024年10月時点

ITreviewによるDS.INSIGHT紹介

DS.INSIGHTとは、LINEヤフー株式会社が提供しているネットリサーチ、流動人口データ販売サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

DS.INSIGHTの満足度、評価について

DS.INSIGHTのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じネットリサーチのカテゴリーに所属する製品では4位、流動人口データ販売サービスのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.5 4.0 4.5
価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.3 4.5 5.0 4.3 5.0

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

DS.INSIGHTの機能一覧

DS.INSIGHTは、ネットリサーチの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 調査対象策定

    取得したいデータに合わせ、年齢・職業など、どのようなセグメントを対象とするかを策定する

  • データ集計・分析

    取得したデータの集計・分析を行う

DS.INSIGHTは、流動人口データ販売サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データの可視化・ダッシュボード

    提供される流動人口データを直感的に理解しやすい形で可視化する機能。ダッシュボード上で地域別、時間帯別、属性別などさまざまな切り口でデータを閲覧・分析できる。

  • 過去の流動人口データ

    過去における特定の場所の流動人口データを提供する機能。これにより、季節性や曜日別の人口動態を分析することができ、市場調査や広告戦略に活用できる。

DS.INSIGHTを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、DS.INSIGHTを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    株式会社 大広|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    日本市場を対象にするマーケッターにとっての基本ツールの決定版

    流動人口データ販売サービスで利用

    良いポイント

    Yahoo!のファーストパーティデータを下に分析を行えるのが特徴。デジタル上の行動変容は多岐に渡るとはいえ、やはり日本においてはまだまだ検索エンジンでの検索行動が主流であり、その点、Yahoo!が持つ検索行動に関するデータの信頼性と説得力においては右に出るツールはない。マーケッターであれば抑えておきたいツールであることは間違いない。

    よく、ソーシャルリスニングツールとの比較もされる事が多いが、ソーシャルリスニングツールがあくまで顕在化した声をベースに分析を行うのに対して、検索行動は潜在的なニーズも含めて分析可能なのが特徴。特にBtoBのブランドやキャンペーンにおいては、ソーシャルではデータが表出しづらい/データ量が足りないケースが多いため、BtoBキャンペーンの提案・実施における分析に非常に役に立つ。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    時系列で見えると、理解が深まり空想が広がります

    流動人口データ販売サービスで利用

    良いポイント

    People の時系列がカスタマージャーニーの理解に最適です。また都道府県単位でも性別・年齢別でもドリルダウンできるので、個別事情の想像が行いやすいです。これはオフラインデータとの紐付けと同等くらいの意味がありました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    マーケッティングに携わる人なら必須

    流動人口データ販売サービスで利用

    良いポイント

    大きくPeople・Place・Trend・Personaの4つがあります。
    すべてマーケッティングを行う上で有用です。

    People:調べたいキーワードを入れると、共生キーワードや検索ボリューム(人数・性別比率・年代別割合・地域別割合)検査良く推移などが見られます。私は競合サービス同士の比較や、検索ボリューム推移からマーケティング活動との相関などをみたりしています。一番使っている機能です。
    Place:指定エリアの来店推移などが見られます。実店舗がある会社さんや、リアルでのキャンペーンを打つ場合などは参考情報として有用です。
    Trend:検索数が上昇しているキーワードや、これから上昇しそうなキーワードを見つけることができるので、マーケティングのヒントを見つけたり、流行のキャッチアップにもつながります。
    Persona:条件を指定するとペルソナを作成してくれます。そのペルソナが興味関心のあるキーワードなども並べてくれます。ペルソナ同士の比較も用意です。企画提案などの参考によく使用しています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!