ebook5の価格(料金・費用)

time

無料トライアル

0

-

10日間有効な電子カタログを無料で作成〜公開が可能です
パーソナル1

500 円 / 月 (税抜)

-

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります
1冊まで作成〜公開が可能です / アップロード容量50MB
ビジネス5

3,000 円 / 月 (税抜)

-

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります
5冊まで作成〜公開が可能です / アップロード容量250MB
ビジネス10

5,000 円 / 月 (税抜)

-

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります
10冊まで作成〜公開が可能です / アップロード容量250MB
ビジネス30

10,000 円 / 月 (税抜)

-

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります
30冊まで作成〜公開が可能です / アップロード容量250MB
増冊オプション:10冊

2,000 円 / 月 (税抜)

-

ビジネス30ご契約の方向けオプション

ebook5競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ebook5 無料トライアル

0

パーソナル1

500

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります

ビジネス5

3,000

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります

ビジネス10

5,000

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります

ビジネス30

10,000

12ヶ月契約で2ヶ月分お得な年割適用あります

増冊オプション:10冊

2,000

Wisebook

使用容量上限1GBのプランです

サブスクプラン

11,000

使用容量上限1GBのプランです

2/5/10GBプラン

24,200

年一括支払いで5%の割引

大容量プラン

48,400

年一括支払いで5%割引

WisebookONE

7,018

年一括支払いで5%割引き

ActiBook フリープラン

0

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールカテゴリーOCRソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

ebook5の価格や費用に関するレビュー

吉田 昌二

株式会社トップホールディングス|その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

こんなにコストパフォーマンスの良いデジタルカタログはないです

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

すでに導入してから数号はデジタルカタログを発刊しています。
カタログを発刊するにあたって下刷りの時点のpdfを元に実際の商品ページとの紐付けを確認しながら進めていました。
以前、検討していたデジタルカタログだとその作業を委託先に依頼して作業を行なっていただく必要があったためページの修正が入ったりしたときは相当の遅延を覚悟しなければなりませんでした。
ebook5ならむしろ印刷所で印刷が始まってからリンクの作成をしても発刊までに間に合いますので工程管理が楽になりました。
完全デジタル移行にはまだまだITリテラシーの問題もあって難しいとは思いますが、もう充分、弊社にとって無くてはならない存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にカタログを電子化できます。

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

印刷用に作成したPDFファイルをアップロードすることで、カタログを印刷物そのままの状態で電子化してWEB上に公開できます。
ファイルサイズによっては、アップロードからebookの生成までに数分かかりますが、タイトルなどの各種設定をしている間にだいたい完了するため、特に気にならないかと思います。
印刷許可設定の他、全体もしくはページ単位でのダウンロード設定などもebook毎に個別に簡単に指定できるため、使用条件に合わせて作成できます。
また、公開サーバーを「外部サーバー」として登録すれば、ebook5のURLではなく、一見、同一WEBサイト内のページのように掲載できるのも便利な点だと思います。

続きを開く

柴尾 博昭

テクノアルファ株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カタログを簡単に電子化できます

Webカタログ・デジタルカタログ作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFを取り込み、あとは指示に従って表示方法を選択するだけで、簡単に電子カタログを作成できます。
・リンクやYoutubeの埋め込みが簡単にできます。
その理由
・ページごとの閲覧数を解析できます。
・PDFダウンロードの許可/無許可など細かく設定できます。
・ページの更新/削除も簡単にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!