非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
セキュリティへの意識が高いECサイト構築のオープンソース製品
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
過去バージョンのEC-CUBEでは大きめなセキュリティの脆弱性が発覚したこともありましたが、現在の開発体制では定期的な脆弱性診断の実施やセキュリティ機能の向上がしっかりと取り組まれているため、ユーザーとしてはある程度の安心感を持って利用できます。
またバージョンアップごとに、表に見える機能面の強化はもちろん、内部のソースコードの構成の改善も継続的に繰り返していて、運営側がまだまだ進化させていくつもりであることも伺えます。
日本国内向けの製品としての色合いが強いため、日本独自の法改正などへの追従が早い点は嬉しいです。(例えば軽減税率/インボイス制度など)
プラグインによるカスタマイズが可能な点もシステム開発会社としては良いポイントです。
改善してほしいポイント
サードパーティーが提供するプラグインを複数併用していると稀に正常に動作しないケースがあります。
そのような場合は開発元へ確認するか、自分でプラグインのソースコードを確認する必要があり大変な作業となります。
競合してしまうプラグインの組み合わせや、各プラグインが標準機能のどのあたりの処理を上書きしているのか等の情報が公式サイトで公開されると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
イチからECサイトを構築するには設計・製造ともにかなりコストがかかるところですが、EC-CUBEではECサイトとして必須のカート機能や商品管理/会員管理/注文管理が用意されているため、構築コストをかなり抑えることができました。
また、ある程度EC-CUBEのソースコードの構成やカスタマイズ方法について理解が進むと、ECサイト以外への転用も可能です。
実際に弊社ではEC-CUBEを利用して受発注管理システムや投票システムなどを構築したことがあります。